--/--/--(--) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
PERAMALINK
|
TRACKBACK(-) |
COMMENT(-)

2008/05/18(Sun) 23:55:12
CATEGORY:07-08カッソウキロク
デジカメの写真が何だかよくわからないけど取り込めなくて更新滞った!
めんどくさいので写真は後にしてとりあえずテキストだけアップしてやる~。
まだ滑ってた。
さすがにもう札幌近郊の山には雪が無いでしょ…と思ったら無意根山にはあったのさ。
中山峠スキー場から真正面に台形ぽく見える、あの真っ白な斜面を目指してれっつらGO☆
雪があるといっても山頂付近のみ(途中残雪はあるけどね)なので基本的には夏山登山みたいな感じ。
シューは持ってすらいかず、ツボ足のみで行ってきた。
国道230号線を札幌市街から中山峠に向かって走り、定山渓温泉を過ぎてちょっとしたところ右手に登山口の案内がある。
【登山口案内写真】
中山峠を走ったことある人なら見たことある看板でしょ?
そこのゲートはかれこれ3年前くらい?に閉鎖されているのでホントの登山口まで約5キロくらい林道を歩かなければならない…けど今回は車で行
けることに。
【林道の写真】
林道もノー雪!
さて、車を停めて登山口へ。
【登山口写真】【宝来小屋写真】
登り始めからまったくもって雪はありまへん。
ほんとに夏山登山状態なので、板をしょっているのが不思議な感じ。
行者にんにくなんかを採ってみたり(場所は内緒)しながらせっせと登る。
【行者にんにく写真】
採ったどー!
【残雪写真】
そうこうしてると、だんだん残雪が増えてくる
途中、どうしても川を渡らなければならない場所に。
迂回ルートも付近には無く、雪解けで増水しているのでそこそこの深さ…裸足で行くしかないねー。キャ。
【靴下脱ぎ写真】
水がほんとに冷たかった!
私はこういうときにツルッバシャーン!とかやる星の元に生まれてるけど(笑)今回は大丈夫!
【無意根小屋写真】
そして無意根小屋に到着。
ここはお金を払えば泊めてくれる小屋。
北大の山岳部が管理しているらしくこの日も北大生が1人駐在してて、冷たい水をおすそ分けしてくれた!
チョ~~~~美味しかった♪
や、自分でも冷たい飲み物は持ってきてたけどさ、でもコップで飲むのが美味しいんだなーこれが。
この小屋から先はほぼ雪、そして地形図を見る限り一番斜度のあるところ。
ツボ足でワッセワッセと登る。
ああ、久しぶりこの感じ…ザクザクと雪を踏みしめる音と自分の呼吸しか聞こえない感じ。
もうね、疲れて疲れてどうしようも無くて、今すぐ登るの止めてしまいたいといつも思うんだけど、ふと自分の足元から顔を上げたときに、頂上とか稜線が近づいてて「あーもうすぐあそこを滑れるんだ」と思うと頑張れる、みたいな。
夏山のときはもっと気楽な感じで登ってるし、あの「音の感覚」が違うから全然気持ち的に違うんだなー。
【藪こぎ写真】
稜線に出るまでにはこんな藪をこいでいかなきゃならなかったりもして結構大変
で、ついに稜線に出られて本日滑る斜面が目の前に。
う~ん、でもここからもまだ登らなきゃいけないからねーあとちょっと頑張ろう!!
【おばけ写真】
オバケいたー
そしてやっと頂上へ。
頂上から登ってきた方と逆方向を見ると羊蹄山と余市岳が見えまする。
サイコーの景色。
…景色に酔いしれてるよりも滑ろう!!
【斜面写真】
こんな斜面を滑りましたん
ここが中山峠スキー場から見える真っ白なオープンバーン。
自分の滑ってるとこは自分じゃ撮れないので写真は無し。
そして人の滑ってるのも撮っておらず(笑)
いや、撮ったんだけどちっちゃくてどうにもこうにも。
で、ここでお昼休憩~。
お昼はジンギスカンなりー。
【ジンギスカン写真】
途中で採った行者にんにくも大胆に投入!
うっまーい♪
口くさくなっても関係ねー(笑)
てことで、名残惜しいけど下山。
もう1本上で書いた「一番斜度のあるところ」の尾根違いのところも滑ったけどね!
でも私はラインどりに失敗してちょいと不完全燃焼…まあそんなもんです。
【川渡り写真】
帰りももちろん川渡り
下山途中にもお土産用に行者にんにくをちょっと採って~無事に車まで帰り着いて終了~!
あーおもしろかった。
一応、これがほんとの07-08シーズンラストランのつもり!
山、自然、雪、友達、スキー場の人に感謝を込めて!どうもありがとう~また来シーズンもよろしく。
さて、パークゴルフの季節だね!(笑)
いや、今年はほんとのゴルフもちゃんとやるぞぅ。
あ、サーフィンも復活したいな…ていうかスケートもやろうとか思ったばっかりだった!
やりたいことはたくさんあるけど行動が追いつかないオバハン道まっしぐらになりそうな気配を感じつつ…楽しい夏を過ごしたいなー。
なんて終了させようと思ったら、携帯で撮った写真があった!ナイス私♪

滑った斜面はこんな!

行者にんにく入りジンギスカン…もだいぶ食べ終わってうどん投入したとこ(笑)
めんどくさいので写真は後にしてとりあえずテキストだけアップしてやる~。
まだ滑ってた。
さすがにもう札幌近郊の山には雪が無いでしょ…と思ったら無意根山にはあったのさ。
中山峠スキー場から真正面に台形ぽく見える、あの真っ白な斜面を目指してれっつらGO☆
雪があるといっても山頂付近のみ(途中残雪はあるけどね)なので基本的には夏山登山みたいな感じ。
シューは持ってすらいかず、ツボ足のみで行ってきた。
国道230号線を札幌市街から中山峠に向かって走り、定山渓温泉を過ぎてちょっとしたところ右手に登山口の案内がある。
【登山口案内写真】
中山峠を走ったことある人なら見たことある看板でしょ?
そこのゲートはかれこれ3年前くらい?に閉鎖されているのでホントの登山口まで約5キロくらい林道を歩かなければならない…けど今回は車で行
けることに。
【林道の写真】
林道もノー雪!
さて、車を停めて登山口へ。
【登山口写真】【宝来小屋写真】
登り始めからまったくもって雪はありまへん。
ほんとに夏山登山状態なので、板をしょっているのが不思議な感じ。
行者にんにくなんかを採ってみたり(場所は内緒)しながらせっせと登る。
【行者にんにく写真】
採ったどー!
【残雪写真】
そうこうしてると、だんだん残雪が増えてくる
途中、どうしても川を渡らなければならない場所に。
迂回ルートも付近には無く、雪解けで増水しているのでそこそこの深さ…裸足で行くしかないねー。キャ。
【靴下脱ぎ写真】
水がほんとに冷たかった!
私はこういうときにツルッバシャーン!とかやる星の元に生まれてるけど(笑)今回は大丈夫!
【無意根小屋写真】
そして無意根小屋に到着。
ここはお金を払えば泊めてくれる小屋。
北大の山岳部が管理しているらしくこの日も北大生が1人駐在してて、冷たい水をおすそ分けしてくれた!
チョ~~~~美味しかった♪
や、自分でも冷たい飲み物は持ってきてたけどさ、でもコップで飲むのが美味しいんだなーこれが。
この小屋から先はほぼ雪、そして地形図を見る限り一番斜度のあるところ。
ツボ足でワッセワッセと登る。
ああ、久しぶりこの感じ…ザクザクと雪を踏みしめる音と自分の呼吸しか聞こえない感じ。
もうね、疲れて疲れてどうしようも無くて、今すぐ登るの止めてしまいたいといつも思うんだけど、ふと自分の足元から顔を上げたときに、頂上とか稜線が近づいてて「あーもうすぐあそこを滑れるんだ」と思うと頑張れる、みたいな。
夏山のときはもっと気楽な感じで登ってるし、あの「音の感覚」が違うから全然気持ち的に違うんだなー。
【藪こぎ写真】
稜線に出るまでにはこんな藪をこいでいかなきゃならなかったりもして結構大変
で、ついに稜線に出られて本日滑る斜面が目の前に。
う~ん、でもここからもまだ登らなきゃいけないからねーあとちょっと頑張ろう!!
【おばけ写真】
オバケいたー
そしてやっと頂上へ。
頂上から登ってきた方と逆方向を見ると羊蹄山と余市岳が見えまする。
サイコーの景色。
…景色に酔いしれてるよりも滑ろう!!
【斜面写真】
こんな斜面を滑りましたん
ここが中山峠スキー場から見える真っ白なオープンバーン。
自分の滑ってるとこは自分じゃ撮れないので写真は無し。
そして人の滑ってるのも撮っておらず(笑)
いや、撮ったんだけどちっちゃくてどうにもこうにも。
で、ここでお昼休憩~。
お昼はジンギスカンなりー。
【ジンギスカン写真】
途中で採った行者にんにくも大胆に投入!
うっまーい♪
口くさくなっても関係ねー(笑)
てことで、名残惜しいけど下山。
もう1本上で書いた「一番斜度のあるところ」の尾根違いのところも滑ったけどね!
でも私はラインどりに失敗してちょいと不完全燃焼…まあそんなもんです。
【川渡り写真】
帰りももちろん川渡り
下山途中にもお土産用に行者にんにくをちょっと採って~無事に車まで帰り着いて終了~!
あーおもしろかった。
一応、これがほんとの07-08シーズンラストランのつもり!
山、自然、雪、友達、スキー場の人に感謝を込めて!どうもありがとう~また来シーズンもよろしく。
さて、パークゴルフの季節だね!(笑)
いや、今年はほんとのゴルフもちゃんとやるぞぅ。
あ、サーフィンも復活したいな…ていうかスケートもやろうとか思ったばっかりだった!
やりたいことはたくさんあるけど行動が追いつかないオバハン道まっしぐらになりそうな気配を感じつつ…楽しい夏を過ごしたいなー。
なんて終了させようと思ったら、携帯で撮った写真があった!ナイス私♪

滑った斜面はこんな!

行者にんにく入りジンギスカン…もだいぶ食べ終わってうどん投入したとこ(笑)
スポンサーサイト

2008/05/03(Sat) 23:55:59
CATEGORY:07-08カッソウキロク
タイトルがゲンレンデレストランに見える…。
前日から泊りに来てたほっしーと3人で中山へ。
美唄の人と一緒に来ていたまあと現地で合流して4人で滑る。
いやー相変わらず板走らない~まいった。
1本滑るごとにいろんなゴミを吸収してソールは真っ黒。
とりあえずBOX1本目~。
頭に描いていたのは「27inしてテールプレスしながらスイッチアウト」みたいな感じ。
ていうか、私は50-50が苦手で27inの方が楽なので、フフ~ン♪な気持ちで入った…ら。
何がどうなったかよくわからないけど、とにかくいきなりBOXに向かってダイビングゥ~!(エド・はるみ風)
そしてスーパーマン的格好で手を前に伸ばしたままフルメイクゥ~!
もうね、ダイビングした瞬間に「コレはっ!?」っと自分の姿が想像できて、おまけに完全にまっすぐなのがわかったのでフルメイクしちゃう予感プンプンで、BOXの上にいる間ずっと「ハハハハハハ~~」って笑っちゃったよ。
証拠画像はオサが持ってるのでそのうち勝手にオサブログにアップされるんじゃないかと。
後はテキトーに流しながら遊ぶ。
…なんていうかもう走らなさ過ぎてテンションダウン。
もうあと2本くらいでよくね?な雰囲気。
もうこうなったら滑る以外も盛り上がっていかなきゃやばい!?な感じなのでまた私得意の「何かゲームしようぜぃ」で。
とりあえずここから最後の1本滑り終わるまで英語禁止ね!
じゃあ始め!
「三角の飛ぶやつ(スパイン)で何する?」「つま先側の金属のとこ掴んで右足刺す(クレイル)のに挑戦するわ」
「走らないから三角のやつ飛んだら箱(BOX)行かないでまっすぐ石油缶(ドラム缶)に突っ込むわ」
「ちっちゃい台(ポコジャン)で時計と反対周り(オープン回転)で360度回すわ」
てな感じでね、上手くいってると見せかけてね。
私がドラム缶に当てこんで戻ってくるっていうのをやったのを見たオサが一言。
「ソフトタッチだね」
私が「え!?」と聞くともう一度
「ソフトタッチだね」
はい2回言った~!むしろソフトとタッチで4回~!(笑)
リフトに乗ったときにシーバーでオサとほっしーに私が言った言葉。
「オンリーロンリーだよー」
はいオンリーとロンリーで2回~!
ていうかわざわざ1人リフトなのにシーバーで発言する私…あほだよね。
最後の1本、ほんとに最後のキッカーを飛ぶ前にほっしーに「何やるのー?」って聞いてみたときにほっしー。
「ノーズ、テール」
うん、これ完全に2回だよね。
まあは…「これラスいち?」とか言った程度でカワイイもの。なので優勝!
ビリはオサでしたー。
まあ、ビリが優勝者にジュースおごるとかそんなカワイイ賭けでしたけどもね。
そんなこんなでゲレンデラストラン終了~!
あ、いっこ大事なこと書き忘れた…ランチしてるときに生まれて初めてボタボタと鼻血が出ましたん♪

あら楽しそう~♪
さて、美唄の人と別れを告げたまあとともに4人でイエ子に帰る途中。
なぜか「たまに壱葉のi-Pod聞こうよ」という誰かのセリフをきっかけに私のカワイ子ちゃんが大活躍☆
結構前に友達から貰った「懐かしのJ-POP大全」みたいなのが入ってるからねー。
しかもうちら世代にドンピシャな曲が満載!R35よりももっとコレはっ!?って感じの曲がたくさん。
で、最初はそれをフツーに聞いてみんなで懐かしいーなんて言いながら大合唱したりしてたんだけど…。
途中から「あ~何だっけこの曲」「アレだよアレ!」から始まって「2番とかいらないよ、次の曲聴きたい」になり、
しまいには「次!もう曲当てたらすぐ次!」みたいな感じでついにイントロ対決に。
まあ別に当てたからって何も特典は無いんだけど、みんな当てたくてウズウズ。
あ、私は「いくよ~イントロ ドンッ!」とか言いながら曲の頭出しする係なので参戦できず。
思いがけずこのイントロ大会がおもしろくて、中山からイエ子までず~~~~~っと盛り上がっちゃった♪
ちなみに回答率はほっしー80% オサ15% まあ5% って感じでほっしーの独壇場。
この日の流行り言葉は「ほっしーはえーーっ」

ほっしーはえーっと言われてごきげんなほっしー。なんか嬉しそう過ぎて変な表情だったので小さくしとく
あ、事件があったんだった。
帰りに山火事に遭遇!

藤野の裏道から見たとこ
バラバラと水面まで降りてきてバケツに水を汲んで飛んでいくヘリを超目の前で見ちゃってビックリ。
ていうかあのバケツちっちゃくね?とうちらの間では騒然。

こんな感じ。ちっちゃい…よね?
結局この火事はその日に鎮火せず翌日まで燃えつづけたわけだけど…あのバケツだけだったらそりゃー消えないわって感じでしたん。
山火事ってなんかもっと、自衛隊のでっかりヘリとかで消化剤をブワ~~~ッみたいなイメージだったんだけど…。
まあとにかく誰も怪我人もいなかったようで何より。
おまけ~

この横にオサも一眼レフを構えてたんだけど、オサは動き回るので納めきれず
そんなこんなで夜。
2日後に本州に旅立つほっしーの企画でイエ子焼肉大会。
あーもうこんな時期かー焼肉楽しいねー。
ドロップ軍団がやってきて10人でワイワイと。
そしてなぜかここでもイントロ大会…なんでやねーん。
なんだかんだで12時半くらいまでワイワイやっちゃった。
前日から泊りに来てたほっしーと3人で中山へ。
美唄の人と一緒に来ていたまあと現地で合流して4人で滑る。
いやー相変わらず板走らない~まいった。
1本滑るごとにいろんなゴミを吸収してソールは真っ黒。
とりあえずBOX1本目~。
頭に描いていたのは「27inしてテールプレスしながらスイッチアウト」みたいな感じ。
ていうか、私は50-50が苦手で27inの方が楽なので、フフ~ン♪な気持ちで入った…ら。
何がどうなったかよくわからないけど、とにかくいきなりBOXに向かってダイビングゥ~!(エド・はるみ風)
そしてスーパーマン的格好で手を前に伸ばしたままフルメイクゥ~!
もうね、ダイビングした瞬間に「コレはっ!?」っと自分の姿が想像できて、おまけに完全にまっすぐなのがわかったのでフルメイクしちゃう予感プンプンで、BOXの上にいる間ずっと「ハハハハハハ~~」って笑っちゃったよ。
証拠画像はオサが持ってるのでそのうち勝手にオサブログにアップされるんじゃないかと。
後はテキトーに流しながら遊ぶ。
…なんていうかもう走らなさ過ぎてテンションダウン。
もうあと2本くらいでよくね?な雰囲気。
もうこうなったら滑る以外も盛り上がっていかなきゃやばい!?な感じなのでまた私得意の「何かゲームしようぜぃ」で。
とりあえずここから最後の1本滑り終わるまで英語禁止ね!
じゃあ始め!
「三角の飛ぶやつ(スパイン)で何する?」「つま先側の金属のとこ掴んで右足刺す(クレイル)のに挑戦するわ」
「走らないから三角のやつ飛んだら箱(BOX)行かないでまっすぐ石油缶(ドラム缶)に突っ込むわ」
「ちっちゃい台(ポコジャン)で時計と反対周り(オープン回転)で360度回すわ」
てな感じでね、上手くいってると見せかけてね。
私がドラム缶に当てこんで戻ってくるっていうのをやったのを見たオサが一言。
「ソフトタッチだね」
私が「え!?」と聞くともう一度
「ソフトタッチだね」
はい2回言った~!むしろソフトとタッチで4回~!(笑)
リフトに乗ったときにシーバーでオサとほっしーに私が言った言葉。
「オンリーロンリーだよー」
はいオンリーとロンリーで2回~!
ていうかわざわざ1人リフトなのにシーバーで発言する私…あほだよね。
最後の1本、ほんとに最後のキッカーを飛ぶ前にほっしーに「何やるのー?」って聞いてみたときにほっしー。
「ノーズ、テール」
うん、これ完全に2回だよね。
まあは…「これラスいち?」とか言った程度でカワイイもの。なので優勝!
ビリはオサでしたー。
まあ、ビリが優勝者にジュースおごるとかそんなカワイイ賭けでしたけどもね。
そんなこんなでゲレンデラストラン終了~!
あ、いっこ大事なこと書き忘れた…ランチしてるときに生まれて初めてボタボタと鼻血が出ましたん♪

あら楽しそう~♪
さて、美唄の人と別れを告げたまあとともに4人でイエ子に帰る途中。
なぜか「たまに壱葉のi-Pod聞こうよ」という誰かのセリフをきっかけに私のカワイ子ちゃんが大活躍☆
結構前に友達から貰った「懐かしのJ-POP大全」みたいなのが入ってるからねー。
しかもうちら世代にドンピシャな曲が満載!R35よりももっとコレはっ!?って感じの曲がたくさん。
で、最初はそれをフツーに聞いてみんなで懐かしいーなんて言いながら大合唱したりしてたんだけど…。
途中から「あ~何だっけこの曲」「アレだよアレ!」から始まって「2番とかいらないよ、次の曲聴きたい」になり、
しまいには「次!もう曲当てたらすぐ次!」みたいな感じでついにイントロ対決に。
まあ別に当てたからって何も特典は無いんだけど、みんな当てたくてウズウズ。
あ、私は「いくよ~イントロ ドンッ!」とか言いながら曲の頭出しする係なので参戦できず。
思いがけずこのイントロ大会がおもしろくて、中山からイエ子までず~~~~~っと盛り上がっちゃった♪
ちなみに回答率はほっしー80% オサ15% まあ5% って感じでほっしーの独壇場。
この日の流行り言葉は「ほっしーはえーーっ」

ほっしーはえーっと言われてごきげんなほっしー。なんか嬉しそう過ぎて変な表情だったので小さくしとく
あ、事件があったんだった。
帰りに山火事に遭遇!

藤野の裏道から見たとこ
バラバラと水面まで降りてきてバケツに水を汲んで飛んでいくヘリを超目の前で見ちゃってビックリ。
ていうかあのバケツちっちゃくね?とうちらの間では騒然。

こんな感じ。ちっちゃい…よね?
結局この火事はその日に鎮火せず翌日まで燃えつづけたわけだけど…あのバケツだけだったらそりゃー消えないわって感じでしたん。
山火事ってなんかもっと、自衛隊のでっかりヘリとかで消化剤をブワ~~~ッみたいなイメージだったんだけど…。
まあとにかく誰も怪我人もいなかったようで何より。
おまけ~

この横にオサも一眼レフを構えてたんだけど、オサは動き回るので納めきれず
そんなこんなで夜。
2日後に本州に旅立つほっしーの企画でイエ子焼肉大会。
あーもうこんな時期かー焼肉楽しいねー。
ドロップ軍団がやってきて10人でワイワイと。
そしてなぜかここでもイントロ大会…なんでやねーん。
なんだかんだで12時半くらいまでワイワイやっちゃった。

2008/04/29(Tue) 23:55:04
CATEGORY:07-08カッソウキロク
相変わらず写真は無い。
案の定ヌラヌラと9時過ぎに起きだす。
ダラダラと山に行く準備をして10時過ぎに出発。
なんとか朝マックにありつき、中山へGO☆
メンツは、私、オサ、RIVER直ちゃん、さっこちゃん、チャー。
このメンツで滑るなんてなかなか無いよ!めちゃ楽しいよー。
チャーのドラム缶が面白すぎる!天才だね、期待を裏切らない度120%
スパインで直ちゃんがクレイルをやろうと言い出す。
さーせん、それ何ですか?
ああ、それクレイルっていうんだーみたいな。
スパインに挑むも、何せ板が走らなくてグダグダ。
でも楽しい~♪
普段やらないことをやってみたりとか、やっぱスノーボードは雪じゃなくてメンツだね。
や、雪が良くないと楽しさ半減だけど、それ以上にメンツって大事。
なんか思い切ってBOXでワンフットをやってみる。
出来たのかどうかよくわかんないけど、まあいい(笑)
そしてビンディングをはめようと思ったらトゥストラップが切れる!!(もともと首の皮一枚…みたいな感じだった)
てことで、とりあえず私は火おこしてますわ!
とみんなより先にお昼の準備。
七輪を持ってきて、肉も買ってきてたのだよ。ふふ。
寝坊しても、急遽の提案でも、ちゃんと準備しまっせ!いえい!
でもイス忘れた。
ツメが甘い。
まあおもろいし美味しいからいいよね!
ウェアのパンツの裾穴開いたけどねっ♪
満腹になったところで直ちゃんが上がり。
そのまま本州へ帰っちゃうって…さみちーね。
来シーズン会うまでしばしのお別れ~ありがとうリバー!
午後からは片足のトゥストラップは無かったけど構わず滑る。
どうにかなるもんだね。
で、何だかんだでまた最後まで滑ってしゅーりょー。
さっこちゃんともここでバイバイ。
チャーとオサと3人で帰りに秘宝館を外からチェックしつつ定山渓で足湯へ。
秘宝館は入って無いんだけど…気になる気になる。
足湯でポッカポカになったけど、タオルを持っていないうちらは脱いだ靴下で拭く。みたいな。
そしてみのやでラーメン食べて帰宅。
シーズン終了がドスドスと近づいてくる中、ラストまで楽しまなきゃー。
案の定ヌラヌラと9時過ぎに起きだす。
ダラダラと山に行く準備をして10時過ぎに出発。
なんとか朝マックにありつき、中山へGO☆
メンツは、私、オサ、RIVER直ちゃん、さっこちゃん、チャー。
このメンツで滑るなんてなかなか無いよ!めちゃ楽しいよー。
チャーのドラム缶が面白すぎる!天才だね、期待を裏切らない度120%
スパインで直ちゃんがクレイルをやろうと言い出す。
さーせん、それ何ですか?
ああ、それクレイルっていうんだーみたいな。
スパインに挑むも、何せ板が走らなくてグダグダ。
でも楽しい~♪
普段やらないことをやってみたりとか、やっぱスノーボードは雪じゃなくてメンツだね。
や、雪が良くないと楽しさ半減だけど、それ以上にメンツって大事。
なんか思い切ってBOXでワンフットをやってみる。
出来たのかどうかよくわかんないけど、まあいい(笑)
そしてビンディングをはめようと思ったらトゥストラップが切れる!!(もともと首の皮一枚…みたいな感じだった)
てことで、とりあえず私は火おこしてますわ!
とみんなより先にお昼の準備。
七輪を持ってきて、肉も買ってきてたのだよ。ふふ。
寝坊しても、急遽の提案でも、ちゃんと準備しまっせ!いえい!
でもイス忘れた。
ツメが甘い。
まあおもろいし美味しいからいいよね!
ウェアのパンツの裾穴開いたけどねっ♪
満腹になったところで直ちゃんが上がり。
そのまま本州へ帰っちゃうって…さみちーね。
来シーズン会うまでしばしのお別れ~ありがとうリバー!
午後からは片足のトゥストラップは無かったけど構わず滑る。
どうにかなるもんだね。
で、何だかんだでまた最後まで滑ってしゅーりょー。
さっこちゃんともここでバイバイ。
チャーとオサと3人で帰りに秘宝館を外からチェックしつつ定山渓で足湯へ。
秘宝館は入って無いんだけど…気になる気になる。
足湯でポッカポカになったけど、タオルを持っていないうちらは脱いだ靴下で拭く。みたいな。
そしてみのやでラーメン食べて帰宅。
シーズン終了がドスドスと近づいてくる中、ラストまで楽しまなきゃー。

2008/04/27(Sun) 23:55:27
CATEGORY:07-08カッソウキロク
中山峠スキー場にて、アメリカンスポーツの試乗会。
前日から天気予報は雨…当日の朝も雨。
でも前の週の試乗会とクレツアがぶつかっていたので手伝ってないしね、ライダーとしてはお手伝いしないば。
いや、遊びに行ってるわけではないよ、ほんとほんと!(笑)
試乗したくて美唄から遠征してきたまあとオサと3人で中山にGO☆

雨の中でもたくさんの人が試乗してくれました!
しっかしあれだね、寒い寒い。
クレツアのときののぼせそうな暑さなんて夢だったかのような寒さ。うーブルブル。
そんな雨の中も、パークではガツガツとハイクして擦ったり飛んだりしてるボーダー&スキーヤー。
ほんと、みんな好きだねー。
そんな中私は受付やったりしつつね。
社長とか増岡さんにちょっかいかけたりね。
まあ普段アメリカンのライダーとして活躍してるのかよくわからない私ですからここぞとばかりに頑張って手伝ってた…かなぁ?
そうこうしてたら、井村かーさんがアルペンを試乗してみると。
なにをーー!?私もやりたい。
そして井村かーさんの後はオサが。
いや~ん私もやりたいやりたいーーー!!
ってことでやってみた。
ほんとに長年やってみたいと思いつつ出来なかったことだからかなり嬉しい。
井村かーさんとオサ曰く「全然別モノ!難しい~」だってさ。
…そんなに?ヤバイかも。
っていうかその前にブーツが履けまっせーん。
足の甲の部分でつかえちゃってもうね、ムキーーッと投げ出したくなるくらい格闘。
でもオサの手伝いのおかげでなんとか装着!行くぜ!!
あとはまあ、写真なんかは恒例のオサのブログ参照で。
しかしこのお尻の出っ張ったひどいスタイルの写真に何の説明も無いとは!!
自分の名誉のために言っておくと、意外に滑れたよ?ふふ。
まあ「意外に」だけどね。
感想としては、足が痛くて死にそうでしたん。
ビッテリーターンとかやってみたい…誰かアルペンの板とブーツちょーだい。
しかし高いよねー。
ていうか結局遊んできたのか私!?
前日から天気予報は雨…当日の朝も雨。
でも前の週の試乗会とクレツアがぶつかっていたので手伝ってないしね、ライダーとしてはお手伝いしないば。
いや、遊びに行ってるわけではないよ、ほんとほんと!(笑)
試乗したくて美唄から遠征してきたまあとオサと3人で中山にGO☆

雨の中でもたくさんの人が試乗してくれました!
しっかしあれだね、寒い寒い。
クレツアのときののぼせそうな暑さなんて夢だったかのような寒さ。うーブルブル。
そんな雨の中も、パークではガツガツとハイクして擦ったり飛んだりしてるボーダー&スキーヤー。
ほんと、みんな好きだねー。
そんな中私は受付やったりしつつね。
社長とか増岡さんにちょっかいかけたりね。
まあ普段アメリカンのライダーとして活躍してるのかよくわからない私ですからここぞとばかりに頑張って手伝ってた…かなぁ?
そうこうしてたら、井村かーさんがアルペンを試乗してみると。
なにをーー!?私もやりたい。
そして井村かーさんの後はオサが。
いや~ん私もやりたいやりたいーーー!!
ってことでやってみた。
ほんとに長年やってみたいと思いつつ出来なかったことだからかなり嬉しい。
井村かーさんとオサ曰く「全然別モノ!難しい~」だってさ。
…そんなに?ヤバイかも。
っていうかその前にブーツが履けまっせーん。
足の甲の部分でつかえちゃってもうね、ムキーーッと投げ出したくなるくらい格闘。
でもオサの手伝いのおかげでなんとか装着!行くぜ!!
あとはまあ、写真なんかは恒例のオサのブログ参照で。
しかしこのお尻の出っ張ったひどいスタイルの写真に何の説明も無いとは!!
自分の名誉のために言っておくと、意外に滑れたよ?ふふ。
まあ「意外に」だけどね。
感想としては、足が痛くて死にそうでしたん。
ビッテリーターンとかやってみたい…誰かアルペンの板とブーツちょーだい。
しかし高いよねー。
ていうか結局遊んできたのか私!?

2008/04/20(Sun) 23:55:12
CATEGORY:07-08カッソウキロク
crescenDO SPRING TOUR#3
ええーと…詳しくはクレキャンサイトのレポページへ!!
…手抜き過ぎ?
ですよねー。
んじゃやっぱりちょっとだけ。
この日は頑張って早起きして…一応頑張ったんだけどちょっと遅めの出発。
まあ、参加者よりは早く着きましたけどね。
っと言いたいけど、行く途中のコンビニで参加者に遭遇しちゃったけどね。
てなわけで、受付はオサとRっちに任せて開会式的なのをテキトーに。
テキトーではないけど、まあテキトー。
あんまり堅苦しくなく、あくまでみんなで楽しもう!って感じなので出来るだけゆるくね(笑)
今回のゲストライダーは、RIVER直ちゃん、BIG尚ちゃん、むっちゃん。
でも他にもプロやらライダーがたくさん参加してたので、そりゃもうオトコばりのレディースがたっくさんで目の保養でしたわ。
そしてなんと言っても今回は3人のスキーヤーも参加してくれて、ボードもスキーも関係無くみんなで楽しもう!って感じでサイコー。
つことで、参加者34人の大所帯でツアーというかセッションというか焼肉イエーイな感じでスタート。
朝はまだパークが開いてなかったので、とりあえずはフリーラン。
オーリーやりまくったり、グラトリしたり、こんだけレディースが揃えば何やっても楽しくなってきちゃう。
そしてパークがオープン!
それいけレッツらGO☆
……板走んなーーーーーーい!!
みたいな。
でもまあ、そんな中でもみんなやっぱり楽しみ方を知ってるっていうかね、キャーキャーとほんと盛り上がるわけですよ。
今までパークに入ったことも無い人がスパインにチャレンジしたり、BOXやってみたり、キッカー飛んでみたり、カッコいい人の滑りを見たら刺激されるし、プッシュされて上達も早かったりして、とにかくみんな笑顔が絶えなかった感じで午前の部終了!
と見せかけて去年に引き続きオーリー大会やってみましたん。

これが結構盛り上がるんだなー
1本目から優勝候補のさっこちゃんが棒をぶっとばす!(笑)
波乱の幕開け!?
私はおもしろくもおかしくも無く、3本目で失敗…なんかもう中途半端でグダグダ。
あれー結構自信あったのになー。
昨年の優勝者ほっしーもやられる…あれ?
そして最後に残った7人で勝負!!
意外に残った人が多かったので一気にバーの高さを上げてみた!
まんまと全員失敗した!(笑)
まあ、楽しむことがメインなのでそんなに時間かけてサドンデスやる必要も無く…っていうかお腹すいたし(笑)
最後に残った7人全員(ライダー除くけどね!)に当たる分だけ賞品はあったので終了!!
つことで、お待ちかねの焼肉なり!!
むしろこれをメインにして来る人がいるくらいだしね、今年も大量の肉で大盛り上がり。
肉がさー何種類かあるの、カルビ的なのとかサガリ的なのとか鶏肉的なのとか、さらに野菜もついてごはんと味噌汁もあるもんだからもう、大満足ですわほんと。
しかも炭おこしたりとか、全部やってもらえるのでほんと焼いて食べるだけ!サイコー☆
中山峠スキー場さま、本当にありがとうございますー。
てことで、満腹になったところで午後の部。
まあ、相変わらずのエンジョイセッションだけどねー。
ココら辺になると、リフトを回す人がいたり、BOXをずっとハイクする人がいたり、ひたすら休んでる人がいたり(笑)みんな様々。
で、だいぶ堪能したところでそろそろ解散~。
テキトーに締めをして~集合写真撮って~後は帰ろうがハイクしようが飛ぼうが擦ろうがみんな「自由だーー!」(犬井ヒロシ風)
で、私はいつものごとく見知ったメンツとセッション。
あまりに板が走らないのでキッカーも派手なことはみんな出来なかったけど、地味にお題を出して遊ぶ。
そして最後の1本でローストビーフをやろうってことになり。
私ゃローストビーフなんてグラブはしたことが無いなりよ、ジャンシメン的なイメージなりよ。
でもみんなが「簡単につかめるよ!」とか言うしね、つことでみんなGO☆
モトコちゃんやらさっこちゃんやらほっしーやら、みんなカッコえーねぇ。
あ、チャーちょっとひっかかったね、なんかリップ荒れてるもんねーあは。
ま、私シフト入れるのとかは得意だし、サクッと出来ちゃうべーなんて思ってスタート。
うん、まあ私を知ってる人ならこういうときの私がどうなるかはもうおわかりね?
はい、トゥがひっかかりましたー。
そりゃもうあれさ、スーパーマンみたく飛んでいきそうになったさ、でも頑張って耐えたさ。
ものすごく空中を泳いだね、北島もビックリだね。
泳いだ甲斐あって奇跡のリカバリーをして転ばなかったね。やるー私。
ウソ、カッコわるー私。
そんなこんなで今年のクレツアもしゅうりょー!あー楽しかった。

DEL4thTA三兄弟。Sも同じ板だったのに!つか去年モデルもあと2人いたのに!全部で6枚並べたかったぜ!超悔やまれる
ええーと…詳しくはクレキャンサイトのレポページへ!!
…手抜き過ぎ?
ですよねー。
んじゃやっぱりちょっとだけ。
この日は頑張って早起きして…一応頑張ったんだけどちょっと遅めの出発。
まあ、参加者よりは早く着きましたけどね。
っと言いたいけど、行く途中のコンビニで参加者に遭遇しちゃったけどね。
てなわけで、受付はオサとRっちに任せて開会式的なのをテキトーに。
テキトーではないけど、まあテキトー。
あんまり堅苦しくなく、あくまでみんなで楽しもう!って感じなので出来るだけゆるくね(笑)
今回のゲストライダーは、RIVER直ちゃん、BIG尚ちゃん、むっちゃん。
でも他にもプロやらライダーがたくさん参加してたので、そりゃもうオトコばりのレディースがたっくさんで目の保養でしたわ。
そしてなんと言っても今回は3人のスキーヤーも参加してくれて、ボードもスキーも関係無くみんなで楽しもう!って感じでサイコー。
つことで、参加者34人の大所帯でツアーというかセッションというか焼肉イエーイな感じでスタート。
朝はまだパークが開いてなかったので、とりあえずはフリーラン。
オーリーやりまくったり、グラトリしたり、こんだけレディースが揃えば何やっても楽しくなってきちゃう。
そしてパークがオープン!
それいけレッツらGO☆
……板走んなーーーーーーい!!
みたいな。
でもまあ、そんな中でもみんなやっぱり楽しみ方を知ってるっていうかね、キャーキャーとほんと盛り上がるわけですよ。
今までパークに入ったことも無い人がスパインにチャレンジしたり、BOXやってみたり、キッカー飛んでみたり、カッコいい人の滑りを見たら刺激されるし、プッシュされて上達も早かったりして、とにかくみんな笑顔が絶えなかった感じで午前の部終了!
と見せかけて去年に引き続きオーリー大会やってみましたん。

これが結構盛り上がるんだなー
1本目から優勝候補のさっこちゃんが棒をぶっとばす!(笑)
波乱の幕開け!?
私はおもしろくもおかしくも無く、3本目で失敗…なんかもう中途半端でグダグダ。
あれー結構自信あったのになー。
昨年の優勝者ほっしーもやられる…あれ?
そして最後に残った7人で勝負!!
意外に残った人が多かったので一気にバーの高さを上げてみた!
まんまと全員失敗した!(笑)
まあ、楽しむことがメインなのでそんなに時間かけてサドンデスやる必要も無く…っていうかお腹すいたし(笑)
最後に残った7人全員(ライダー除くけどね!)に当たる分だけ賞品はあったので終了!!
つことで、お待ちかねの焼肉なり!!
むしろこれをメインにして来る人がいるくらいだしね、今年も大量の肉で大盛り上がり。
肉がさー何種類かあるの、カルビ的なのとかサガリ的なのとか鶏肉的なのとか、さらに野菜もついてごはんと味噌汁もあるもんだからもう、大満足ですわほんと。
しかも炭おこしたりとか、全部やってもらえるのでほんと焼いて食べるだけ!サイコー☆
中山峠スキー場さま、本当にありがとうございますー。
てことで、満腹になったところで午後の部。
まあ、相変わらずのエンジョイセッションだけどねー。
ココら辺になると、リフトを回す人がいたり、BOXをずっとハイクする人がいたり、ひたすら休んでる人がいたり(笑)みんな様々。
で、だいぶ堪能したところでそろそろ解散~。
テキトーに締めをして~集合写真撮って~後は帰ろうがハイクしようが飛ぼうが擦ろうがみんな「自由だーー!」(犬井ヒロシ風)
で、私はいつものごとく見知ったメンツとセッション。
あまりに板が走らないのでキッカーも派手なことはみんな出来なかったけど、地味にお題を出して遊ぶ。
そして最後の1本でローストビーフをやろうってことになり。
私ゃローストビーフなんてグラブはしたことが無いなりよ、ジャンシメン的なイメージなりよ。
でもみんなが「簡単につかめるよ!」とか言うしね、つことでみんなGO☆
モトコちゃんやらさっこちゃんやらほっしーやら、みんなカッコえーねぇ。
あ、チャーちょっとひっかかったね、なんかリップ荒れてるもんねーあは。
ま、私シフト入れるのとかは得意だし、サクッと出来ちゃうべーなんて思ってスタート。
うん、まあ私を知ってる人ならこういうときの私がどうなるかはもうおわかりね?
はい、トゥがひっかかりましたー。
そりゃもうあれさ、スーパーマンみたく飛んでいきそうになったさ、でも頑張って耐えたさ。
ものすごく空中を泳いだね、北島もビックリだね。
泳いだ甲斐あって奇跡のリカバリーをして転ばなかったね。やるー私。
ウソ、カッコわるー私。
そんなこんなで今年のクレツアもしゅうりょー!あー楽しかった。

DEL4thTA三兄弟。Sも同じ板だったのに!つか去年モデルもあと2人いたのに!全部で6枚並べたかったぜ!超悔やまれる

2008/04/13(Sun) 23:55:37
CATEGORY:07-08カッソウキロク
由香のラストランは国際へ。
やっぱあれだよね、この時期に国際に行けば会いたい人にはほとんど会えるだろーっていう。
案の定、いろんな人に遭遇。
2日前とほぼ同じ感じのローテーションで、パークを流しつつ小技やりつつみたいな。
そして午後。
同じローテで行くならダウンだけど…陽子発見!
陽子曰く、パウダーだよパウダー!しかもノートラ!!
いや、雪降ったしノートラとかはわかるけど、楽しいとは思えないんですケド。
半信半疑でちょっといろんなところを攻めてみる…あれ?楽しいじゃな~い!
そんなわけでその後会った井村ファミリーとも合流したりしながら新雪満喫!
例のごとく写真はオサブログな感じでね。
由香の飛行機の時間があるのでちょいと早めの上がり。
さて、目指すはスープカレーですよ~。
やっぱ札幌に来たら食べとかないとね、うちらも送り出せないっつーの。
ていうことで、とあるスープカレー屋に行って堪能…したようなしないような微妙な感じ。
このときのことについては別件でいつか触れるかもしれないのであえて今はスルーで。
ってことで家に帰って~由香がパッキングして~札幌駅まで送りに行く。
まあ何とかちょっとの余裕を持って送り出せた感じ。
今シーズンはこれでお別れと思うとちょっとだけ寂しいような気もしたけど…。
でもスノーボーダーっていうのは、続けていればまた会えるって思えるのでフツーのお別れとは違うよねー。
由香くん、雪女伝説をひっさげてまた来シーズンの上陸を心待ちにしているぜ~!!
駅で記念にパチリと。
由香と私の写真もあるんだけど、後ろの通行人の顔がモロ写ってるので加工するのめんどいからオサで。

オサは絶対何か悪いこと企んでる顔だねこれ
やっぱあれだよね、この時期に国際に行けば会いたい人にはほとんど会えるだろーっていう。
案の定、いろんな人に遭遇。
2日前とほぼ同じ感じのローテーションで、パークを流しつつ小技やりつつみたいな。
そして午後。
同じローテで行くならダウンだけど…陽子発見!
陽子曰く、パウダーだよパウダー!しかもノートラ!!
いや、雪降ったしノートラとかはわかるけど、楽しいとは思えないんですケド。
半信半疑でちょっといろんなところを攻めてみる…あれ?楽しいじゃな~い!
そんなわけでその後会った井村ファミリーとも合流したりしながら新雪満喫!
例のごとく写真はオサブログな感じでね。
由香の飛行機の時間があるのでちょいと早めの上がり。
さて、目指すはスープカレーですよ~。
やっぱ札幌に来たら食べとかないとね、うちらも送り出せないっつーの。
ていうことで、とあるスープカレー屋に行って堪能…したようなしないような微妙な感じ。
このときのことについては別件でいつか触れるかもしれないのであえて今はスルーで。
ってことで家に帰って~由香がパッキングして~札幌駅まで送りに行く。
まあ何とかちょっとの余裕を持って送り出せた感じ。
今シーズンはこれでお別れと思うとちょっとだけ寂しいような気もしたけど…。
でもスノーボーダーっていうのは、続けていればまた会えるって思えるのでフツーのお別れとは違うよねー。
由香くん、雪女伝説をひっさげてまた来シーズンの上陸を心待ちにしているぜ~!!
駅で記念にパチリと。
由香と私の写真もあるんだけど、後ろの通行人の顔がモロ写ってるので加工するのめんどいからオサで。

オサは絶対何か悪いこと企んでる顔だねこれ

2008/04/12(Sat) 23:55:21
CATEGORY:07-08カッソウキロク
由香と滑る2日目、中山に行ってみた。
どっかに登りに行こうかとも思ったけど、天気が悪そうなので断念。
つか、スパインとかで小技して遊びたいねーみたいな。
まんまと小技大会で盛り上がる。
スパインはグラブ勝負…別に勝ち負けは無いので何が勝負かはわかんないけど、
とりあえずお題を出してね、キャッキャ言いながらね。
私の中ではドラム缶がブーム。
1本飛ぶごとに思い通りに当てこめて「あれ!?私もしかしてカッコよくねー?」みたいになってきちゃって。
調子に乗って写真撮ってくれーとオサに頼んだら、とたんにボギャ~ン!
うんまあ、そんなもんだよね。
つかアレさ、1本滑るごとに板が走らなくなってね…ほんとほんと!(笑)
例によって写真はオサのブログで。(横着)
しかしこの日は寒かった!
つかこの時期に雪降るとかどういうことー!?みたいな。
由香の雪女伝説を確実なものにするための天気としか思えなかったー。
まあそんな感じで中山を堪能!
そして夜はひなちゃんへ。
せっかく由香も来てるしってことで、いろんな人に声をかけてみる。
でもなぜか集まったのは女ばかり。なんでだー。
でもまあ、いつも会っているけど一同に会することは珍しいメンバーなのでヨシ。
ひなちゃんのイケメン大将、サヌキくんは今日もイケメン!(ヨイショー)
ヨイショじゃなくお好み焼きはマジで美味い。死ぬ。
死んだら困るけど、でも死ぬほど美味い。
そして携帯のセルフタイマーを使ってどこまで撮れるか試しにやってみる。
意外に撮れるもんだね。

陽子はどこ見てるのかしら
どっかに登りに行こうかとも思ったけど、天気が悪そうなので断念。
つか、スパインとかで小技して遊びたいねーみたいな。
まんまと小技大会で盛り上がる。
スパインはグラブ勝負…別に勝ち負けは無いので何が勝負かはわかんないけど、
とりあえずお題を出してね、キャッキャ言いながらね。
私の中ではドラム缶がブーム。
1本飛ぶごとに思い通りに当てこめて「あれ!?私もしかしてカッコよくねー?」みたいになってきちゃって。
調子に乗って写真撮ってくれーとオサに頼んだら、とたんにボギャ~ン!
うんまあ、そんなもんだよね。
つかアレさ、1本滑るごとに板が走らなくなってね…ほんとほんと!(笑)
例によって写真はオサのブログで。(横着)
しかしこの日は寒かった!
つかこの時期に雪降るとかどういうことー!?みたいな。
由香の雪女伝説を確実なものにするための天気としか思えなかったー。
まあそんな感じで中山を堪能!
そして夜はひなちゃんへ。
せっかく由香も来てるしってことで、いろんな人に声をかけてみる。
でもなぜか集まったのは女ばかり。なんでだー。
でもまあ、いつも会っているけど一同に会することは珍しいメンバーなのでヨシ。
ひなちゃんのイケメン大将、サヌキくんは今日もイケメン!(ヨイショー)
ヨイショじゃなくお好み焼きはマジで美味い。死ぬ。
死んだら困るけど、でも死ぬほど美味い。
そして携帯のセルフタイマーを使ってどこまで撮れるか試しにやってみる。
意外に撮れるもんだね。

陽子はどこ見てるのかしら

2008/04/12(Sat) 23:55:11
CATEGORY:07-08カッソウキロク
由香がやってきましたん。
もう、由香についての説明ははぶく(笑)
とにかくまあ今は千葉に住む私の大切な仲間。
10日(木)の夜中にうちに着いて即、宴。
次の日滑りに行く気のくせになんだかんだと3時近くまで…。
久しぶりに会うと話が尽きないよねーしょうがないよねー。
ってことで、朝1.5で札幌国際到着。
さすが平日!私は普段は週末しか滑らないからこんなに空いてる国際は初めて見たよ!
とりあえず由香と小技大会。
滑りながらノーズ上げてクイッてひねるやつ。(技の名前わからじ)
私と2人で、ちょっと滑ってはクイッ!ちょっと滑ってはクイッ!
そしてオサはそれを寝そべって写真撮影。
たぶん変な3人。
で、ちょこちょことパークにも入ってみる。
上のキッカーはどんだけちょっかっても角落ち。
そりゃ板走らないけどねぇ?だからってスタートを上げるとアプローチが速すぎて。
まあそれで越えればいいんだけどさ、それでも越えなかったりするからヒドイ。
ま、楽しいんだけどねー。
今年初でチャレンジも飛んでみることに…どきどき。
前の人を見たらさー全然アプローチの距離いらないもんだからさー。
同じとこからスタートしたらまんまと飛びすぎ…。
ですよね、あたい、どーせそういう子ですよー(笑)
ランディングの衝撃で足の裏がイテーイテーなことに。
まあ、2本目以降はフツーに越えてたけどね。
回したりとかそういうのは危ないのでやらない。やれない。うふ。
とまあ、グラトリやらキッカーやら堪能して午前中しゅーりょー。
お楽しみのテラスでジンギスカン食べ放題♪
いや~天気いいし、肉美味しいし、ビールも飲んじゃったし、サイコーだわ~。
で、午後セッション。
ちょいとためしにって感じで行ってみたダウンがおもしろい!
脇の壁に当てこみ、コブに遊ばれ、段差で飛び、プチ正面クォーターを発見して遊ぶ。
あら~上から下までずっと遊べるじゃん♪みたいな。
ってことで午後からはダウン攻め!
気づいたらクローズまで滑りたおし!いや~若かりし頃みたいに滑りたおしたわ。
写真は無い。オサが全部撮ってくれてるからオサのブログ見れば事足りるし、みたいな。
もう、由香についての説明ははぶく(笑)
とにかくまあ今は千葉に住む私の大切な仲間。
10日(木)の夜中にうちに着いて即、宴。
次の日滑りに行く気のくせになんだかんだと3時近くまで…。
久しぶりに会うと話が尽きないよねーしょうがないよねー。
ってことで、朝1.5で札幌国際到着。
さすが平日!私は普段は週末しか滑らないからこんなに空いてる国際は初めて見たよ!
とりあえず由香と小技大会。
滑りながらノーズ上げてクイッてひねるやつ。(技の名前わからじ)
私と2人で、ちょっと滑ってはクイッ!ちょっと滑ってはクイッ!
そしてオサはそれを寝そべって写真撮影。
たぶん変な3人。
で、ちょこちょことパークにも入ってみる。
上のキッカーはどんだけちょっかっても角落ち。
そりゃ板走らないけどねぇ?だからってスタートを上げるとアプローチが速すぎて。
まあそれで越えればいいんだけどさ、それでも越えなかったりするからヒドイ。
ま、楽しいんだけどねー。
今年初でチャレンジも飛んでみることに…どきどき。
前の人を見たらさー全然アプローチの距離いらないもんだからさー。
同じとこからスタートしたらまんまと飛びすぎ…。
ですよね、あたい、どーせそういう子ですよー(笑)
ランディングの衝撃で足の裏がイテーイテーなことに。
まあ、2本目以降はフツーに越えてたけどね。
回したりとかそういうのは危ないのでやらない。やれない。うふ。
とまあ、グラトリやらキッカーやら堪能して午前中しゅーりょー。
お楽しみのテラスでジンギスカン食べ放題♪
いや~天気いいし、肉美味しいし、ビールも飲んじゃったし、サイコーだわ~。
で、午後セッション。
ちょいとためしにって感じで行ってみたダウンがおもしろい!
脇の壁に当てこみ、コブに遊ばれ、段差で飛び、プチ正面クォーターを発見して遊ぶ。
あら~上から下までずっと遊べるじゃん♪みたいな。
ってことで午後からはダウン攻め!
気づいたらクローズまで滑りたおし!いや~若かりし頃みたいに滑りたおしたわ。
写真は無い。オサが全部撮ってくれてるからオサのブログ見れば事足りるし、みたいな。

2008/04/06(Sun) 23:55:23
CATEGORY:07-08カッソウキロク
朝2くらいでオサと中山に。
現地でNちゃん&Kちゃんと合流してセッション。
あと、2人のお友達のメンズ何人かも時々合流したりしなかったり。
中山のパークはスパイン×3、ドラム缶×2、キッカー×4、レール×1って感じ。
あと他にジブで遊ぶ感じの台形のやつとか。
キッカーとスパインはそれぞれ大中小とあるから初級者から上級者まで遊べると思う。
13日(日)に大会があるみたいなので、更にジブアイテムとか充実すると思うよ!
ほんと、この時期に流して遊べていいスキー場です、はい。
そんなわけで4人でテキトーに流す。
んー何となく盛り上がらない…。
ってことでそんなときは私得意の「○○大会しようよ!」これです。
ほら、普段やったことないのとかトライ出来たりね、楽しいじゃない?
てことでスパインでインディー大会とかメソッド大会とか、小キッカーでオーリー大会とかやってみたら
なんだか楽しくなってきた!
でも久しぶりにでかキッカーでジャンプしてみたら、フラットまで飛んでビビった…。
普段ジャンプをあまりしない私は加減を知らんとですよ。
たいていのキッカーでこういう目に会います…そしてその次からカド落ちとかしてね。
あと事件発生!
最後の1本行こうと思ったらリフト停止。
なんか子供が宙吊りになってましたん。
ロープを渡して、スキー場の人が上に登って無事救出。
なんであんなことになったんだろ?
写真撮ったけど、なんとなく人の不幸を晒してるような気がするのでここに載せるのはやめとくわ。
気を取り直して最後の1本滑ったらソッコーで帰る準備。
ULTIMATE ALLSTARS 2008 in大倉山の決勝に向けてGO☆
スキージャンプをやる大倉山でスノーボーダーを飛ばせちゃおうっていう、おっとビックリな大会。
あの原田とか船木とかが飛んでるあそこだよ、すごいねー。
ていってもさすがにあの台からじゃなくてランディングバーンにキッカー作ってるんだけどね。
会場に着いてみたら、いつも山で見るメンツがわらわらと。
写真では見てたけど、キッカー近くで見るとすごいねーキャニオンのステップアップっぽい感じで、
上から見たらかなりの圧迫感が…。

なんか建造物としてすごい

選手達のスタート位置からはこんな感じに見える
でもステップアップなので、すごい飛んでてもなんとなくスゴくなく見えちゃったのは私だけ?
いや、あれだよスゴイことやってるのわかるくらいの目はあるって!
ただこういうときに考えるのは、一般の人が見たらどうなのかなーってことなんだよね。
まあ、私が考えてもしょうがないね。

イエ~イ!シゲです
結果はシゲ優勝!
ちょっと手ついちゃったけど、あの1080はやばかったです、文句なし優勝。
優勝賞金40万円GET☆

表彰式~!テレビとか新聞とかたくさんいたよ
ホクホクなシゲからは、副賞のlaviレトルトカレーを奪い取ってやった!
ていうのはウソで、シゲは快く「持ってって~♪」ってくれたよ。イケメン。
モノくれる人はみんなイケメン…っていうことではない。
最後に抽選会をやってたんだけど…SESSIONSのウェア上下当たっちゃった♪
番号聞き逃しててもう一回聞いたら私の番号で、あっと思って立ち上がった瞬間。
足の下に何か違和感が…ヤバイ踏んだらヤバイ気がする…(この間0.01秒くらい)
で、気づいたら人の輪のど真ん中にズザーーーーッ!!とコケてた。
いやん恥ずかしい♪
ちなみに踏んでたのはOちゃんが当たったゴーグルでしたん…無事だったけど箱つぶしちゃったぃ。
ごめんちゃい。
ていうか、ほんとにたくさんの人の輪の真ん中にコケながら踊り出た感じだったので超注目浴びましてね、そりゃもうさすがの私も赤面ですわ。キャ。
なんでだーなんで私はこういう恥ずかしい星の元に生まれたんだーーーぶぅ。
おまけ

なんだかマニアな感じのカップルに見える二人♪
現地でNちゃん&Kちゃんと合流してセッション。
あと、2人のお友達のメンズ何人かも時々合流したりしなかったり。
中山のパークはスパイン×3、ドラム缶×2、キッカー×4、レール×1って感じ。
あと他にジブで遊ぶ感じの台形のやつとか。
キッカーとスパインはそれぞれ大中小とあるから初級者から上級者まで遊べると思う。
13日(日)に大会があるみたいなので、更にジブアイテムとか充実すると思うよ!
ほんと、この時期に流して遊べていいスキー場です、はい。
そんなわけで4人でテキトーに流す。
んー何となく盛り上がらない…。
ってことでそんなときは私得意の「○○大会しようよ!」これです。
ほら、普段やったことないのとかトライ出来たりね、楽しいじゃない?
てことでスパインでインディー大会とかメソッド大会とか、小キッカーでオーリー大会とかやってみたら
なんだか楽しくなってきた!
でも久しぶりにでかキッカーでジャンプしてみたら、フラットまで飛んでビビった…。
普段ジャンプをあまりしない私は加減を知らんとですよ。
たいていのキッカーでこういう目に会います…そしてその次からカド落ちとかしてね。
あと事件発生!
最後の1本行こうと思ったらリフト停止。
なんか子供が宙吊りになってましたん。
ロープを渡して、スキー場の人が上に登って無事救出。
なんであんなことになったんだろ?
写真撮ったけど、なんとなく人の不幸を晒してるような気がするのでここに載せるのはやめとくわ。
気を取り直して最後の1本滑ったらソッコーで帰る準備。
ULTIMATE ALLSTARS 2008 in大倉山の決勝に向けてGO☆
スキージャンプをやる大倉山でスノーボーダーを飛ばせちゃおうっていう、おっとビックリな大会。
あの原田とか船木とかが飛んでるあそこだよ、すごいねー。
ていってもさすがにあの台からじゃなくてランディングバーンにキッカー作ってるんだけどね。
会場に着いてみたら、いつも山で見るメンツがわらわらと。
写真では見てたけど、キッカー近くで見るとすごいねーキャニオンのステップアップっぽい感じで、
上から見たらかなりの圧迫感が…。

なんか建造物としてすごい

選手達のスタート位置からはこんな感じに見える
でもステップアップなので、すごい飛んでてもなんとなくスゴくなく見えちゃったのは私だけ?
いや、あれだよスゴイことやってるのわかるくらいの目はあるって!
ただこういうときに考えるのは、一般の人が見たらどうなのかなーってことなんだよね。
まあ、私が考えてもしょうがないね。

イエ~イ!シゲです
結果はシゲ優勝!
ちょっと手ついちゃったけど、あの1080はやばかったです、文句なし優勝。
優勝賞金40万円GET☆

表彰式~!テレビとか新聞とかたくさんいたよ
ホクホクなシゲからは、副賞のlaviレトルトカレーを奪い取ってやった!
ていうのはウソで、シゲは快く「持ってって~♪」ってくれたよ。イケメン。
モノくれる人はみんなイケメン…っていうことではない。
最後に抽選会をやってたんだけど…SESSIONSのウェア上下当たっちゃった♪
番号聞き逃しててもう一回聞いたら私の番号で、あっと思って立ち上がった瞬間。
足の下に何か違和感が…ヤバイ踏んだらヤバイ気がする…(この間0.01秒くらい)
で、気づいたら人の輪のど真ん中にズザーーーーッ!!とコケてた。
いやん恥ずかしい♪
ちなみに踏んでたのはOちゃんが当たったゴーグルでしたん…無事だったけど箱つぶしちゃったぃ。
ごめんちゃい。
ていうか、ほんとにたくさんの人の輪の真ん中にコケながら踊り出た感じだったので超注目浴びましてね、そりゃもうさすがの私も赤面ですわ。キャ。
なんでだーなんで私はこういう恥ずかしい星の元に生まれたんだーーーぶぅ。
おまけ

なんだかマニアな感じのカップルに見える二人♪

2008/03/30(Sun) 23:55:13
CATEGORY:07-08カッソウキロク
dkc BOWLって正式名称でいいのかな?
…とか思ってたらdkcがブログで書いてた。king garage magazine
てことで、札幌国際でムラサキのイベントやってたので顔を出す。
着いて早速BIG3projectのみゆきに遭遇。
パジャマで受付やってた。(本人談)
dkc、アンディさん、カッチくん、メジャーさん、陽子、BIG尚ちゃん、RIVER直ちゃん、ソガイくん、AKA、ヤッシー、ウエさん…他にもたくさんの人がBOWLに夢中!

こんな感じで並んじゃったりね
私はというとー。
BOWLとかね、こういうアイテムは初めてやるんだよねーみたいな感じ。
勝手がよくわからないのでテキトーに。
んで、私としてはせっかくBOWLなのでクォーター的に1発バチコンな感じよりも、アールを利用して遊びたかったっていうか、そういうのを目指してみた。
まあ玉砕。
つか難しいねーパンピングとか慣れてないからだろうね。
私が目指してたのはコレ。

さすが設計者dkc!!カッコえーです
スタート台から見て右側にドロップイン(?)しまして、BOWLの壁を使って左側に向かって加速。
そして体をねじってテールでスライド(リッピング?技の名前わかんないけどこの写真のスタイルを保ったままスライドするのさ)、そしてランプに入る…っていうね。
デカチョウさんは楽々とやっていたのだよ…それがカッコえかったのだよ。
私がBOWLでやりたいのはこういう動きだよ!と思ったのだよ。
だがしかし!
この写真のちょうどデカチョウさんのいる場所の下部分がヒップになってて、こいつがあるからなかなかBOWLをグルッと周って来れないんだなー。
ていうかその前に失速しちゃうんだなー。
もっと手前でスライドすればいいんだけど、いや違うの!ここでやりたいのーみたいな。
まあ何となく近いことは出来たんだけど…自分じゃ撮れないので写真は無い。
で、なんかオサとデカチョウさんに乗せられてヒップでバックフリップやって爆死してー(笑)
途中からアンディさんとジロウがジャンクヤードでドロップしたりしてー。
ナオちゃんに盾にされるオサを眺めたりしてー。
合間に、せっことかドロップ軍団と滑ったりしてー。
いつの間にやら、気づいたら4時過ぎみたいな。
何気に疲れたー。
そのわりに結局たいしたこと出来てな~いみたいな。
おもしろクラッシュが出るでも無し、かといってカッコえー!ってのも無し。
まーそんなもんか!楽しかったからヨシ!!
…とか思ってたらdkcがブログで書いてた。king garage magazine
てことで、札幌国際でムラサキのイベントやってたので顔を出す。
着いて早速BIG3projectのみゆきに遭遇。
パジャマで受付やってた。(本人談)
dkc、アンディさん、カッチくん、メジャーさん、陽子、BIG尚ちゃん、RIVER直ちゃん、ソガイくん、AKA、ヤッシー、ウエさん…他にもたくさんの人がBOWLに夢中!

こんな感じで並んじゃったりね
私はというとー。
BOWLとかね、こういうアイテムは初めてやるんだよねーみたいな感じ。
勝手がよくわからないのでテキトーに。
んで、私としてはせっかくBOWLなのでクォーター的に1発バチコンな感じよりも、アールを利用して遊びたかったっていうか、そういうのを目指してみた。
まあ玉砕。
つか難しいねーパンピングとか慣れてないからだろうね。
私が目指してたのはコレ。

さすが設計者dkc!!カッコえーです
スタート台から見て右側にドロップイン(?)しまして、BOWLの壁を使って左側に向かって加速。
そして体をねじってテールでスライド(リッピング?技の名前わかんないけどこの写真のスタイルを保ったままスライドするのさ)、そしてランプに入る…っていうね。
デカチョウさんは楽々とやっていたのだよ…それがカッコえかったのだよ。
私がBOWLでやりたいのはこういう動きだよ!と思ったのだよ。
だがしかし!
この写真のちょうどデカチョウさんのいる場所の下部分がヒップになってて、こいつがあるからなかなかBOWLをグルッと周って来れないんだなー。
ていうかその前に失速しちゃうんだなー。
もっと手前でスライドすればいいんだけど、いや違うの!ここでやりたいのーみたいな。
まあ何となく近いことは出来たんだけど…自分じゃ撮れないので写真は無い。
で、なんかオサとデカチョウさんに乗せられてヒップでバックフリップやって爆死してー(笑)
途中からアンディさんとジロウがジャンクヤードでドロップしたりしてー。
ナオちゃんに盾にされるオサを眺めたりしてー。
合間に、せっことかドロップ軍団と滑ったりしてー。
いつの間にやら、気づいたら4時過ぎみたいな。
何気に疲れたー。
そのわりに結局たいしたこと出来てな~いみたいな。
おもしろクラッシュが出るでも無し、かといってカッコえー!ってのも無し。
まーそんなもんか!楽しかったからヨシ!!

2008/03/29(Sat) 23:55:24
CATEGORY:07-08カッソウキロク
朝1.2くらいでテイネへ。
家を出たら、目の前の公園とか車がちょっと雪化粧。
おや?まだしつこく降ってくれたのねん。

テイネへの山道も雪道に!
北壁リフトからみ見た女子大回転コースはカリッカリ!(に見えた)
迷わずツリーの方へ…あれ?意外にも雪が積もってらっしゃる??
スネパウくらい!
でも油断すると雪ついてないところは、その下にボッコボコでカッチカチのアイスバーンが待ってるんだけどね!
とはいえ、人の入ってないところというのはあるものなのです。はい。
つことで、オサと2人で人のいないとこいないとこを目指しまして、撮影したりなんかして。

オサがスプレーを…上げてるところは撮れなんだ
いや、ちょっと上がってるんだけど私の携帯では写しきれない&タイミング最悪。
基本的に写真はオサが撮ってくれてるので私の携帯の画像はこれしかありまへーん。
いやーほんと、フツーにスプレーが上がっちゃったりしたんだよ!
今年はもうダメだと思ってたけど、意外な時期に残りパウをいただいて結構ご満悦♪
家を出たら、目の前の公園とか車がちょっと雪化粧。
おや?まだしつこく降ってくれたのねん。

テイネへの山道も雪道に!
北壁リフトからみ見た女子大回転コースはカリッカリ!(に見えた)
迷わずツリーの方へ…あれ?意外にも雪が積もってらっしゃる??
スネパウくらい!
でも油断すると雪ついてないところは、その下にボッコボコでカッチカチのアイスバーンが待ってるんだけどね!
とはいえ、人の入ってないところというのはあるものなのです。はい。
つことで、オサと2人で人のいないとこいないとこを目指しまして、撮影したりなんかして。

オサがスプレーを…上げてるところは撮れなんだ
いや、ちょっと上がってるんだけど私の携帯では写しきれない&タイミング最悪。
基本的に写真はオサが撮ってくれてるので私の携帯の画像はこれしかありまへーん。
いやーほんと、フツーにスプレーが上がっちゃったりしたんだよ!
今年はもうダメだと思ってたけど、意外な時期に残りパウをいただいて結構ご満悦♪

2008/03/20(Thu) 23:55:01
CATEGORY:07-08カッソウキロク
中山峠スキー場に行ってきましたん。
ナチュラルパークっていうのがあって、ログレールとか、ログに当てこめるアイテムとか、
なかなかおもしろいんじゃないかと。
でもアレかなージブアイテムは何もなかったねーもう少ししたら出来るみたいね。

人があまりいなかった…
私が中山に行くのは、もちろんカモリパスを持ってるからっていうのもあるし、
あとはシーズンが長いっていうのもいいとこだよね。
時期が来たらパークもすごく充実するしね。
でももう1つ、すごく楽しみなことがあるんだなー実は。
それはスキー場の支配人に会うこと。
何かとお世話になっていて、わりと仲良し(なんて言ったら失礼なんだけど)ではあるんだけど。
なんていうか茶目っ気たっぷりなオジサマでね。
まず私が車を停めると、ソッコーで支配人室から発見してくれて窓越しに手をふってくれる。
挨拶に行くといつも気さく。
支配人自ら雪かきなんかもよくしてる。
帰るときももちろん満面の笑みで手をふって送り出してくれる。
んーほんと、ステキなオジサマ♪
中山に行くことがあったら「あの人かなー?」と想像をめぐらせてキョロキョロしてみてたらどうでしょ(笑)
あ、支配人がここを見ることは無いと思うのでおべっかじゃないよ。なんちゃてー。
そしてこの日はわりとはや上がりだったので、ちょっと遅めのお昼ごはんでラーメンを食べに。
札幌の有名店、彩未(さいみ)に行ってみた。
行くのは超久しぶり…っていうかもう店がどこにあったかも忘れるくらいだからファーストと言ってもいいくらいだね。

味噌ラーメン。サイコーに美味い!
いや~並ぶのはわかって行ったんだけど、確か並んだとしても回転は良かったからそんなにストレスに感じなかったはずーとか思ってたのさ。
したっけ、店の中に入るまでに40分、中で20分ほど待たされたので結局1時間待ち…。
辛抱強くない北海道人にはツライ時間だったわー。
でも美味しかったからヨシ!
なぜか最近、私にラーメンブームがやってきてる。
ナチュラルパークっていうのがあって、ログレールとか、ログに当てこめるアイテムとか、
なかなかおもしろいんじゃないかと。
でもアレかなージブアイテムは何もなかったねーもう少ししたら出来るみたいね。

人があまりいなかった…
私が中山に行くのは、もちろんカモリパスを持ってるからっていうのもあるし、
あとはシーズンが長いっていうのもいいとこだよね。
時期が来たらパークもすごく充実するしね。
でももう1つ、すごく楽しみなことがあるんだなー実は。
それはスキー場の支配人に会うこと。
何かとお世話になっていて、わりと仲良し(なんて言ったら失礼なんだけど)ではあるんだけど。
なんていうか茶目っ気たっぷりなオジサマでね。
まず私が車を停めると、ソッコーで支配人室から発見してくれて窓越しに手をふってくれる。
挨拶に行くといつも気さく。
支配人自ら雪かきなんかもよくしてる。
帰るときももちろん満面の笑みで手をふって送り出してくれる。
んーほんと、ステキなオジサマ♪
中山に行くことがあったら「あの人かなー?」と想像をめぐらせてキョロキョロしてみてたらどうでしょ(笑)
あ、支配人がここを見ることは無いと思うのでおべっかじゃないよ。なんちゃてー。
そしてこの日はわりとはや上がりだったので、ちょっと遅めのお昼ごはんでラーメンを食べに。
札幌の有名店、彩未(さいみ)に行ってみた。
行くのは超久しぶり…っていうかもう店がどこにあったかも忘れるくらいだからファーストと言ってもいいくらいだね。

味噌ラーメン。サイコーに美味い!
いや~並ぶのはわかって行ったんだけど、確か並んだとしても回転は良かったからそんなにストレスに感じなかったはずーとか思ってたのさ。
したっけ、店の中に入るまでに40分、中で20分ほど待たされたので結局1時間待ち…。
辛抱強くない北海道人にはツライ時間だったわー。
でも美味しかったからヨシ!
なぜか最近、私にラーメンブームがやってきてる。

2008/03/16(Sun) 23:55:42
CATEGORY:07-08カッソウキロク
てゆーかこの2~3年まともに大会とか出てないから久々なの当たり前ー。
一昨年の大会の時期は鎖骨折っててー。
去年の大会の時期はヒザを怪我しててー。
今年はキャンプやら雪まつりのジャンプやら日程が重なりまくって大会どころじゃなくー。
まあそんな感じ。
で、今回なんで久々に出たって、公式戦でも何でもなく札幌国際スキー場の毎年やってる国際フェスティバルみたいなやつの一環の大会、ノリのみでエントリーしてやれ!みたいな。
X-CUP…的な名前の大会。うろ覚えでいやんばかん。
で、エントリーしてみたらぁ。
なんだいなんだい、メンツは公式戦に出てる現役クロッサーばかりじゃないのさー。
なんつってまあスタートしまして。
セミファイナルでは全員がアメリカンスポーツ(私の所属するSHOP)のメンツで、しかもお前ら全員全日本経験者じゃないのよーぅ!みたいな。
でも運良くファイナル進出。
そしてヌラヌラと3位でフィニッシュ。
久々のレースで身体はクタクタ。
でもあれだよ、表彰式とかどーでもいいんだよ!(いや、よくはないが)
あたしゃーその後のビンゴ大会にかけてるんだよ!
デッカいテレビ欲しいよ!
スキー欲しいよ!
自転車欲しいよ!
もうこうなったらビール1箱とかでもカンベンしてやるからさ!
なんつってやる気マンマンでビンゴ大会に参加!

ソニーのBRAVIAかっ!?と見せかけてOLEVIA!!http://www.olevia.co.jp/index.html
42インチ欲しかったけどまあ当たるわけなし。
もちろんスキーも自転車も宿泊券もビールも目の前でどんどん無くなり…。
つか、リーチにもならなし!!
だいたい昔からさービンゴなんて当たったことないよ。
そうそう、私あたりリーチになるのも奇跡だったよそういえば、そういう人ですよ。
こんなときだけ当たるなんてそんな夢みたいなこた~ないわよね。
あ、そうそう!
クレキャン参加者に5人くらい会ったどー。
写真とか撮っておけば良かったと後悔。
一昨年の大会の時期は鎖骨折っててー。
去年の大会の時期はヒザを怪我しててー。
今年はキャンプやら雪まつりのジャンプやら日程が重なりまくって大会どころじゃなくー。
まあそんな感じ。
で、今回なんで久々に出たって、公式戦でも何でもなく札幌国際スキー場の毎年やってる国際フェスティバルみたいなやつの一環の大会、ノリのみでエントリーしてやれ!みたいな。
X-CUP…的な名前の大会。うろ覚えでいやんばかん。
で、エントリーしてみたらぁ。
なんだいなんだい、メンツは公式戦に出てる現役クロッサーばかりじゃないのさー。
なんつってまあスタートしまして。
セミファイナルでは全員がアメリカンスポーツ(私の所属するSHOP)のメンツで、しかもお前ら全員全日本経験者じゃないのよーぅ!みたいな。
でも運良くファイナル進出。
そしてヌラヌラと3位でフィニッシュ。
久々のレースで身体はクタクタ。
でもあれだよ、表彰式とかどーでもいいんだよ!(いや、よくはないが)
あたしゃーその後のビンゴ大会にかけてるんだよ!
デッカいテレビ欲しいよ!
スキー欲しいよ!
自転車欲しいよ!
もうこうなったらビール1箱とかでもカンベンしてやるからさ!
なんつってやる気マンマンでビンゴ大会に参加!

ソニーのBRAVIAかっ!?と見せかけてOLEVIA!!http://www.olevia.co.jp/index.html
42インチ欲しかったけどまあ当たるわけなし。
もちろんスキーも自転車も宿泊券もビールも目の前でどんどん無くなり…。
つか、リーチにもならなし!!
だいたい昔からさービンゴなんて当たったことないよ。
そうそう、私あたりリーチになるのも奇跡だったよそういえば、そういう人ですよ。
こんなときだけ当たるなんてそんな夢みたいなこた~ないわよね。
あ、そうそう!
クレキャン参加者に5人くらい会ったどー。
写真とか撮っておけば良かったと後悔。

2008/03/08(Sat) 23:55:02
CATEGORY:07-08カッソウキロク
札幌市内のとある場所をハイクして撮影してきましたん。
いや、正確に言うと滑り降りて撮影して、最後ハイクして帰ってきましたん。
とある場所とか言ってるけど記事の中にいろいろヒントがあるからバレバレだけどね。

こんな感じに札幌市内が一望できるなかなか良いところ
これ、ゲレンデじゃないんだよ。
オープンバーンで結構いい斜度があって、そしてハイクもそんなにツラくないステキなポイントです♪
これでマッシュとかもっとたくさんあったらサイコーなんだけどなぁ。
ポイントまで滑り降りて撮影開始。
結構いい写真撮れた~☆
今手元にないのでそのうち公開…するかもしれないけどオサのブログできっと公開されるからいいや!(笑)

撮影のために登り返すオサ
寝坊したのでそんなに本数は撮れず。
でもかなり楽しかったしいい写真は撮れたからいいやー。
つことでいざ帰り道…は登り。
普段バックカントリーと言えば割と 登る→滑って帰る→あ~楽しかった♪
というローテーションだけども、今回は 滑る→撮影→登って帰る→あ~疲れた…。
という若干テンションの下がる展開。なんちゃて。
まあ私はそこそこ慣れているのでたいした距離も無いしへっちゃらさ~!って感じだったんだけど。

ほげ~んちょっとひと休みぃ…
オサちゃん普段ハイク早いんだけど、慣れないスノーシューと立派なカメラが入っているザックを背負っているために結構グロッキー。
まあそこはね、自分のペースで登るのが一番ですからー!
休み休み行こう!
あ、オサちゃんゴールが見えてきたよ!あの稜線が一番上だよ!

「わぁ~あと少しだぁ♪」
ってことで、ゴールが見えてくるととたんに元気になる単純なオサちゃん。
登りきったときはやっぱり達成感があるもんだよね、うん。
そして登りきったところにはちょうど良く休めるイスが!

ふぃ~疲れた!

達成感がにじみ出る背中
うちから30分の割とお手軽に楽しめる近場のバックカントリー。すてき。
札幌に住んでて良かった!そしてありがとう自然!!
で、疲れて帰ると思いきやー。
この日はアレですよ、サッカーJリーグ、コンサドーレの開幕戦ですよ!

てことで宮の沢白い恋人サッカー場にあるカフェに行って応援
開幕戦は惜しくも0-4で敗戦。
いや、惜しくないね…さすが昨シーズン覇者の鹿島ですよ。
でもだからって後半だけで4点とは。
前半の集中力が持たなかったね、もう少し粘って欲しいところです、はい。
いや、正確に言うと滑り降りて撮影して、最後ハイクして帰ってきましたん。
とある場所とか言ってるけど記事の中にいろいろヒントがあるからバレバレだけどね。

こんな感じに札幌市内が一望できるなかなか良いところ
これ、ゲレンデじゃないんだよ。
オープンバーンで結構いい斜度があって、そしてハイクもそんなにツラくないステキなポイントです♪
これでマッシュとかもっとたくさんあったらサイコーなんだけどなぁ。
ポイントまで滑り降りて撮影開始。
結構いい写真撮れた~☆
今手元にないのでそのうち公開…するかもしれないけどオサのブログできっと公開されるからいいや!(笑)

撮影のために登り返すオサ
寝坊したのでそんなに本数は撮れず。
でもかなり楽しかったしいい写真は撮れたからいいやー。
つことでいざ帰り道…は登り。
普段バックカントリーと言えば割と 登る→滑って帰る→あ~楽しかった♪
というローテーションだけども、今回は 滑る→撮影→登って帰る→あ~疲れた…。
という若干テンションの下がる展開。なんちゃて。
まあ私はそこそこ慣れているのでたいした距離も無いしへっちゃらさ~!って感じだったんだけど。

ほげ~んちょっとひと休みぃ…
オサちゃん普段ハイク早いんだけど、慣れないスノーシューと立派なカメラが入っているザックを背負っているために結構グロッキー。
まあそこはね、自分のペースで登るのが一番ですからー!
休み休み行こう!
あ、オサちゃんゴールが見えてきたよ!あの稜線が一番上だよ!

「わぁ~あと少しだぁ♪」
ってことで、ゴールが見えてくるととたんに元気になる単純なオサちゃん。
登りきったときはやっぱり達成感があるもんだよね、うん。
そして登りきったところにはちょうど良く休めるイスが!

ふぃ~疲れた!

達成感がにじみ出る背中
うちから30分の割とお手軽に楽しめる近場のバックカントリー。すてき。
札幌に住んでて良かった!そしてありがとう自然!!
で、疲れて帰ると思いきやー。
この日はアレですよ、サッカーJリーグ、コンサドーレの開幕戦ですよ!

てことで宮の沢白い恋人サッカー場にあるカフェに行って応援
開幕戦は惜しくも0-4で敗戦。
いや、惜しくないね…さすが昨シーズン覇者の鹿島ですよ。
でもだからって後半だけで4点とは。
前半の集中力が持たなかったね、もう少し粘って欲しいところです、はい。

2008/03/01(Sat) 23:55:19
CATEGORY:07-08カッソウキロク
札幌の雪の状況があまりよろしくないのでルスツにGO☆
ニセコの0chと道の駅で合流して~いざルスツ!
この日のルスツは…まあまあかな。
軽い雪ってわけでは無かったけど、そこそこ楽しめる感じ。
前日降ってたわけではないし、ノートラックってわけにはいかなかったけどそこはね、探せば楽しめるところはあるものさ!
札幌もニセコも全然雪降ってなかっただけに、ルスツ来て正解!って言える感じではあったかなー。
まあ、めずらしく0chとセッションできたっていうのも楽しかった理由だけどねっ♪
途中、なかなか良さげなマッシュ発見☆
オサと0chに「下見てみてよー!」と言ってみるも…2人ともガン無視で爆走!
楽しい斜面だったから人のことはどうでも良かったらしい(笑)
気を取り直してリフト1本乗ってまたマッシュポイントへ。
0chがつっこむ!(言わなくても自らテスター的につっこんでくれるナイスガイ。笑)
私もアチョーッと行ってみる。
うん、楽しい~♪
こりゃーもう1本だね!
ってことで1本目はオサが写真撮ってくれたので2本目は私が。
つか2人とも携帯だからそんないい写真は撮れないんだけどねー。
なんで携帯って機種によってはシャッターのタイミングが遅すぎてムキーッなんだろ。

オープン1する0ch

インディーするオサ
携帯の割にナイスタイミングな私!奇跡☆
まあそんなわけで今年はルスツ結構当たってて幸せ~♪
ニセコの0chと道の駅で合流して~いざルスツ!
この日のルスツは…まあまあかな。
軽い雪ってわけでは無かったけど、そこそこ楽しめる感じ。
前日降ってたわけではないし、ノートラックってわけにはいかなかったけどそこはね、探せば楽しめるところはあるものさ!
札幌もニセコも全然雪降ってなかっただけに、ルスツ来て正解!って言える感じではあったかなー。
まあ、めずらしく0chとセッションできたっていうのも楽しかった理由だけどねっ♪
途中、なかなか良さげなマッシュ発見☆
オサと0chに「下見てみてよー!」と言ってみるも…2人ともガン無視で爆走!
楽しい斜面だったから人のことはどうでも良かったらしい(笑)
気を取り直してリフト1本乗ってまたマッシュポイントへ。
0chがつっこむ!(言わなくても自らテスター的につっこんでくれるナイスガイ。笑)
私もアチョーッと行ってみる。
うん、楽しい~♪
こりゃーもう1本だね!
ってことで1本目はオサが写真撮ってくれたので2本目は私が。
つか2人とも携帯だからそんないい写真は撮れないんだけどねー。
なんで携帯って機種によってはシャッターのタイミングが遅すぎてムキーッなんだろ。

オープン1する0ch

インディーするオサ
携帯の割にナイスタイミングな私!奇跡☆
まあそんなわけで今年はルスツ結構当たってて幸せ~♪

2008/02/12(Tue) 23:55:08
CATEGORY:07-08カッソウキロク

観客いっぱーい!
さいっこーに気持ちよかった!
そしてさいっこーーーーーに楽しかった♪
キャンプの準備で忙しいので詳細レポは後日…。
とりあえず「お笑い担当」の役目は果たしてきたつもり。たぶん。
でもいちおー観客をわかせるアレも立ったし(メイク率いまいちだけど)盛り上げ役にはなれた…かな?どうだろう?
まースノーボードの楽しさが伝わればそれでいいね。
自分がカッコつけるよりも、そっち優先で頑張ったんだからヨシとしよう♪
…最後のアレがなければね。

2008/02/09(Sat) 23:55:10
札幌のど真ん中、大通り公園でスノーボードが出来るなんて幸せ過ぎて困っちゃう(笑)
近年ジャンプはほとんどしない私ですが…まあ私を知っている人なら誰もが「アレ」やってくるんでしょ?みたいな?そうそう、アレやってきて~あと笑いとってきた!
いや…笑いはとったというよりただ笑われた?が正解!
なんていうかねぇ?自分の役割ってものがあるでしょ?
だから、スノーボードってスゲ~かっこいいでしょ!的なのは他のイケてるライダーに任せて~
スノーボードってこんなバカやったりとかもアリで楽しいでしょ!的なとこを出していこうかと。
いや、アレだよ、別にイケてることが出来ないからなんかじゃないんだからねっ!
(ツンデレを意識したけど自爆)
写真がデカかったり小さかったりするのはいろんな仕様です。
私の携帯、オサのカメラ、某カメラマンさんの撮ってくれたものいろいろなのでー。
さて、まずジャンプする台を。

上から見ると抜け系寝リップで落ちてドーン☆みたいな感じ。
はい、いい加減な紹介でごめりんこ。

リップの高さは2.5mくらい??でもランディングがかなり急なので落差は結構あるよ。

スタート台から後ろを振り向いた感じ。
正面写真見てもそうだけど、後ろを向いてもどの雪像よりも一番高いところにいる。爽快!

人がどんどん集まってきましたー!うわーい楽しくなってきたよっ。
当日は各1時間のセッションを11時、13時、15時の合計3回。
昨年参加したガールズとテストジャンプに参加してる子とかはまだいいとして~私あたりあんまりジャンプしないくせにいきなり本番!?はヤバイってことでインスペめがけて1時間前に到着。
でも何だかんだでMC328さんが「まず最初の1本目は様子見で軽~く飛んできますよー」とか言って…結局ぶっつけじゃないすか!?みたいな。
で、事前情報としてメンズとかいろんなライダーから「1時間って結構長いよ」とのアドバイス。
だから最初からイケイケで行くと間延びしてしまうかも…なんて。
てことで、ガールズみんなで相談して最初はストレートで抑え目に…後半どんどん回していこう!みたいな。
まーそんなわけで私もてきとーにいろんなグラブをしてストレートで飛ぶ。
登る。
飛ぶ。
登る。
のぼ…る……。
うん、ちょーーーーーーーー疲れるんだこれ!
もうね、ハァハァで休み休みじゃないとキビシー。
でもそんな中でも陽子とかはわりとスタスタ。
普段からパイプでハイクしまくってるから慣れてるらしい。ほほぅ。
そうね、慣れの問題よ!決して歳ではないわ!ふふ。

こんな感じでみんなワッセワッセと登る

階段を上から見るとこんな感じ。通行人小さい。でも高いことよりツライことの方がデカくてもう
では、イケてるガールズたちのステキなジャンプをどぞー。
ちなみに赤い文字については「328さん」と「りえ」のかけ合いMCで言ってたことをテキトーに脚色。
でもほぼノンフィクション。
自分が登ってるときに飛んだ人のエアーについては登るのに必死であんまりMC聞いてなかったから思い出せない人もいるけどね。

九州からやってきたキヨちゃん。
328「どげんかせんといかんエアー!!」

陽子。この人は360までしかやったことないのに急に540回して立つわ、しまいには720回りきるわ(残念ながらメイクはせず)の変態ぶり発揮。
328「たら丸を捨ててonちゃんエアー!!」
※たら丸とは陽子の出身地の共和町の隣町「岩内町」のイメージキャラクター(たら丸)

なお(河田直子)ちゃん。なんか指さしてるみたいでビミョーだけど誰よりも飛んで誰よりもカッコ良かったジャンプの連続写真の中の一枚をあえてのチョイスなのだよ!
りえ「関西人だけどフリに弱いそうです」
328「そうですかー」←せっかくりえが事前リサーチした内容を話したのにツボらなかったのか軽くかわした328さん(笑)

なお(大野尚子)ちゃん。グーフィーのためいろんな人と絡んで魅せられるお人。今回のみんなのまとめ役!
328「一言が長~~~い!!」※PARK AIR公式サイト参照!(PARK AIR)

マリちゃん。福岡から…というか日本全国どころか海外やらいろんなとこに出没するノマドなお人。バック5もカッコ良くキメてましたわー。
328「痛みは知らないが疲れは知っている九州人!」
りえ「この人は変態です」←この変態発言、あんな大衆の場で変態なんて単語を発してマズかったのでは…とりえを後悔させることに(笑)

シノちゃん。九州4人娘の1人。スイッチバック3なんてやっちゃってもう、お姉さんビックリさ。
328「どげんかせんといかんエアー!!」←九州人が飛ぶとすぐこれ言ってた。あは。

井村かーさん。2児の母(!)この人のシャッフルはカッコえー。
328「子供2人を育て上げたーーー!」
りえ「この人カラテの黒帯持ってるらしいです」

さっこちゃん。道東の星!カッコいいバック3キメてたわー。

りえちゃん。MCりえとは別人の九州4人娘の1人。ビミョーな写真でゴメン…でも他に写真が無かったの。

せっこ。バック3とかオープン3とかデッカくスタイリッシュにキメてましたわ。

よしこちゃん。唯一のスキーヤー。180とか360とかもバシバシ決めてきちゃう。スキーのスイッチランディングはひと際歓声が上がってた。
328「本日の紅一点!」
328「女性の中の紅一点!?」←きっと誰かに全員女性だから紅一点はおかしいだろうと言われたんだと思われる(笑)
※オサから聞いた情報「観客の中にいたら後ろにいた親子のお母さんが子供に、ほら次女の子が飛んでくるよ!ってスキーヤーだけ女の子だと完全に誤解していたよ」
いやーカッコいいよねーほんと。
そしてこういうイベントならではの、ツインエアーやトリプルエアーなんかもあったりしてさらに見ごたえあり!

左せっこ&右さっこ、命名「させっこエアー!」※私が勝手に命名(笑)

大野なおちゃん&よしこちゃん。ボードとスキーが同時に飛ぶなんてめずらしいっていうか超カッコいいよねーマジで。

大野なおちゃん&河田なおちゃんのダブルなおこエアー!
328「きたーダブルなおこ!!」
この後、ダブルなおこと誰だったかもう1人がトリプル(さすがにちょっとタイミングずらして)できたときに一言
328「なおこのサンドイッチエアーですねー!」
あ、私がいない?
ですよねー。
でもちょっとここで小休止。
ライダー達の控え室にはこんなものが用意されておりましたん。

さすが白い恋人プレゼ~ンツ!
そして帰るときには1枚たりとも残っていなかったという…(笑)
ちなみにここに写ってるonちゃんはスノーボードはいてるんだよ!これ欲しかった~。

ここはいわゆるテーブルの上。
スタート台までの階段は2つに分かれていて、テーブルは踊り場みたいな感じ。
みんな登るの疲れるもんだからさーついつい途中下車して休んじゃうんだよね。あは。

みてよこのたくさんの人、人、人。何人くらいいるんだろ?1000人くらいいるのかな?いないかな?

大野なおちゃん&さっこちゃんのツインエアー!ん?なんか様子がおかしくない?

ギャーーー近い!近いってば!板当たってるしょー。
…いいからお前はどうだったんだっつー話だよね、そうだよね。
では。

ダブルグラブーーーー※ドラえもん風に
328「なんでしょう~今のは、ダブルグラブですかね」
りえ「たぶんそうですね、わかりづらい!」
あ、ですよねーわかりづらい、うん、わかる~わかりづらい!(ややこしい)
じゃあこんな感じで。

スキーヤーとコラボ!しかもアプローチでクロスして飛び出してエックス攻撃だよ!
(私が先に飛び出しちゃってね…タイミング合ってないけどね…)
328「あれは一緒に飛んだんでしょうかー!?」
りえ「たぶんそうだと思いますがスキーヤーしか目に入りませんでした」
328「そうですねースキーヤーはいいですねー何であんなにカワイく見えるんでしょうねー」
りえ「とりあえずスノーボーダーはスキーヤーの引き立て役です」
328「あの人はいつも引き立て役です」
はい、私スキーヤーのみならず他のライダーの引き立て役です!正解!!
そういうポジションをある意味狙ってたからグーグ、グーググー!!(エド・はるみ)
じゃあこんなジャンプでどうでしょう!?

もうアレだ、羽ばたいてるわけですよ私は。でも小学生の頃流行ったエリマキトカゲだねこれね。
(アホだけどね、でもこれアプローチでは何気なさを装ってるから飛んだ瞬間後ろから腕をグリンと回してこないとダメなわけよ、だから余裕が無いのよー見た目も酷いけどそれ以上に自分に酷なジャンプだった…)
328「なんでしょうかアレはー!?ジャケットを掴んだんですか?翼のつもりですか?」
りえ「浮力を増やそうとでも思ったんでしょうか…」
328「何にしても中途半端です」

はいスイマセーン。
もうネタが尽きてきました…どうしよう?
じゃあちょっとコレでも使って。

アレ?ふつー。
328「おっとどうしたー?普通だ!!」←もうこの時点で私はイロモノとして扱われてる(笑)
りえ「なんでしょう?なんかこっちにアピールしてます」
328「おっとービーニーを脱いだー!!」
328&りえ「………」
やばい…全然伝わってない。
これはもうゴーグルも取らないとわかってもらえないからゴーグルをとる
りえ「ああーあれはハゲづらですね」
328「そういうことかーわかりづらい!」
りえ「ほんとわかりづらい!!」

はいスイマセーン。その2(さっきより腰が低い。笑)
わかりづらかったり、中途半端だったりの評価ばっかりだね私!えへ。
でもめげずにやるわ。
今回私のジャンプの中でもメインのトリックだよ。
トリックとか言ったら他のライダーに飛び蹴り喰らわされると思うけどね。
スタート台では常に念入りなイメトレ。
そしてそのイメトレに328さんが絶妙なMCをつけてくれるんだなー「それ言って欲しかったの!」って感じ。
悔しいけどあの人天才かも。
328「おっとーー出ました!イメトレです、あれをやるのかー!?」
まあ、この3回のセッションでたぶん7~8回くらいやって328さんから罵倒され続けたのでお馴染みになってたトリックなんだよね、ふふ。
だからトリックとか言ったら怒られるって。

ナイスオーリー?

なんか大事なところを守ってるかのような…

コマネチ!!シャキーン!!板もいい具合にしなってるんじゃない?(笑)

パッキパキのコマネチ!!
328「出たーーーコマネチ!!」
りえ「しつこくやりますねー」
328「みなさん勘違いしないでくださいねースノーボードにこんなワザありませんから!」

でもしつこくやる私。むふ。
そして何回かやった後に
328「ブースに遊びに来ているアンディからダメ出しが出てますねー」
328「レギュラーストレートでやるとこちら側にしかコマネチが見えない!と」
328「スイッチでやるかオープン180やって左側の人たちにも見せなあかん」←関西弁テキトー
はい、出来る限り期待には応えたい私。
つことでやっといたー。

ボヨーン!
なんていうかアレだね、私普段オープン1やるとしたら(やらないけど)こう肩を持ち上げて持っていくっていうか、とにかく説明難しいけど私の飛び方だとコマネチとかヒドくやりづらい!!
90度回した時点で体伸びきったっつーの。
まあ、ランディングなんて立つわけないよね。
でもいいや、期待に応えようと頑張ったから。
いや、ほんとはああいう場だからメイクするのがプロってもんだろうけどね~(プロじゃないけど)まあそこは私だから(笑)
バック1にしといた方がまだなんとかなったかも。もう遅いからいいけど。
一応328さんとりえも「期待に応える女ですねー」みたいなことを言ってたような…気がする。妄想かも。
328さんったら私が飛ぶたびにハードルを上げていくの。
「さて次は何を見せてくれるんでしょうかー!?」「今みたいな中途半端はーいけない!」
「こうなったらコマネチを極めて、股から煙が出るくらい高速コマネチをやってほしいですね!」
…できるわけあるかっ!!
さらに、スキーヤーはかわいいかわいいと2人して連呼。
スノーボーダーはゴーグルを取らない方がいいとか暴言。←かなり冗談的だから観客も笑っちゃう感じ
そりゃーあなた、MCブースに向かって思いっきりゴーグル取ってやるっつーの。
りえ「あーゴーグル取ってますね」
328「やめろー!あなただけはゴーグル取っちゃダメです!!」
人を魔物みたいに言っちゃってもう~ホントは私のこと好きなくせに♪
ここまで読むとほんとに私ってばウケ狙いしかやってないみたいだけど…まあほぼそうなんだけど。
たまにね、人とからんでカッコいいこととかもしてたわけよ。(引き立て役だけど!笑)
これなんて私のお気に入り。

陽子と2人でonちゃんダブルメソッド!
右上の電線ちっくなのと後ろのビルが気になりますが…オサがブースから撮ってくれたのでしょうがない。
あー私も結構反ってるのになー陽子の影に隠れて残念~。
なんて思ってたらなんと!!
観客席からプライベートで撮ってくれていたプロのカメラマンさん(本業はスポーツ写真じゃないお方)が写真を提供してくれました!
っというかずうずうしくいただきました!!

正面から見るとこんな感じだったのねー!感激♪
他にも提供してもらった写真を織り交ぜてるのでプロのカメラワークをご堪能ください~。
いや、いつも男HARADAの写真とかプロの写真は見てるんだけどね、スノーボーダーでは無く業界の人でもなくっていう人が撮ってくれたっていうのが嬉しかったんだなー。
飛んでるときさ、観客の声とかたくさん聞こえるの。
自分がハデなワザやったときの「ワーッ」とか「キャー」とか「おおーっ」とか。
あと知らない人が携帯をた~くさん差し向けてきてて撮ってくれてたりとか。
飛んだ後に拍手してくれたり、スーツ姿のサラリーマンが最前列を陣取ってすごい応援してくれたりとか…山には決して見に来ることは無いような人たちに囲まれて「スノーボードやってて良かったー」ってすごく思ったんだなーこれが。
で、ひとつ後悔したのが…うちの母に見てもらえなかったことかな。
うっかり私ってば前日に教えちゃって、もう少し早く言えば用事はキャンセルしたのにーみたいな。
うちの母なんてね、山に来て私の滑りを直接見ることなんてまずあり得ない話だからね。
地下鉄乗って私のスノーボードを見に行けるなんてめったに無い機会だったのになー親孝行できず。
まあ、帰ってビデオ見せたけどね。
さて話を戻そー。
あれだよね、アレやってないよね。
何言ってんだって話だけどね。
そうそう、私と言えば縦回転ですよ奥さん!
どんなにデカい台でも小さい台でもうっかり低空飛行でもなぜかメイクするアレ。
なんか最近は調子が悪いんだけどさ…まあでもアレをやらなきゃここにいる意味が無い!くらいの。
つーことでやってきました~ん♪

こんな感じ。
1回のセッションに2~3回やったとして…全部で8~9回やって立ったのは3本?
まあそんな感じのメイク率の悪さでしたっと。どーした私?(笑)
いやあれなのよねー立つんだけどさ、その後止まろうとしてコケるのよねー。
だいぶ斜度あるとこから急にフラットになるから。
ああいうランディングにもちゃんと合わせていけるようにならないと、えんたーてなーになれないね。

onちゃんでもやってきたよ。
このonちゃんのかぶりものさーゆるくてグラグラすんのよ。だから先行動作のときとか視界悪くなったりしかねないのね。
だから陽子とかもonちゃんでは回さない方がいいよとか言ってたの。
んでも、私の縦回転はリップ抜ける瞬間さえ見えてればあとはあんまり関係無いから(こういうところが変態って言われるのかね?笑)やっといた。
よりによって立っちゃったし。キャ。
あ、いちおー飛んでるときはちゃんとランディング見えてるよ、テキトーに飛んでるわけではないんだよ。ほんとほんと。
そしたら陽子もonちゃんで回しまくりよ(笑)

たったどーーっ!!
縦回転をやったら328さんとりえのMCがヒドイ。
328「デターーーーーーーー!!」
りえ「あの人あれでもOLです」
328「会社でも縦回転してるんでしょうかー!?」
りえ「あれ、どこでも出来るからおかしいですよねー」
328「仕事しながら縦回転のイメトレしまくってるんでしょうかーー!?」
りえ「あんなOLいやですね」←これは言ってない(笑)
とりあえず328さんはほんと天才なので、こっちが言って欲しいことを的確にMCしてくれる。
なのでライダーとMCとのかけあいなんかもあったり、次の人が飛んでくるまでの間を繋いだりもしてくれるので、観ている人も飽きない感じにはなってたんじゃないかなーと思う。
うん、たまに褒めておこう、328さんスゴイじゃん!
あ、もちろんりえもスゴイよー。
やっぱり1人MCよりもかけ合いがある方が盛り上がるし繋がるよね!
そして「あの」りえが事前にライダーにいろんなことをリサーチしたりとかしてたからねー。
何よりまあ気心の知れた人が喋ってると飛びやすいもんです。
まあ、こんな感じで雪まつりガールズセッション、楽しかった~♪
あ、忘れてた。
「最後のアレ」について語らねば。
それぞれセッションの最後にはお揃いのパーカを着てみんなでトレインやるわけ。
やっぱ連続でくるのは見ごたえあるよねーみたいな感じで。
で、やっぱ後ろから人が飛んでくるからさーメンズと違ってグリグリ回したりとかはみんなあんまり出来ないわけー。でも私は1回目も2回目も縦回転しといたわけー。
やっぱね、そこは最後「ワーッ」って感じにもってかないとね?
だがしかし!なぜかこの日はメイク率が悪かったので、1回目のときにコケちゃってビーニーもゴーグルも吹っ飛ばしたわけよ。
スタッフが取りに行ってくれたけど後ろから飛んできた井村かーさんがビックリこきまろみたいな。
そこで考えたね。
セッションにあたって飛ぶ基本的な順番ってのがだいたい決まってたんだけど、私は12人中6人目だったからちょうど中間ポジション。
なのでトリに自分から志願するのはちょっとおこがましい…でもやっぱ場を盛り上げるためには縦回っといた方がいいだろう、だがしかしまたコケたらアレだな~と。
2回目のときは確か立ったんだけどね(そうだっけ?笑)なんか3回目セッションのときだいぶ日が陰ってきたからアプローチもランディングも硬くなってきてやばかったし。
思い切って志願しました「最後に飛ばせてくれ!」と。
イケてるレディースたくさんいるのに、しかも最後のセッションなのに、紅一点(笑)のスキーヤーいるのに、それでもやっぱり盛り上げるために縦やっときたいからって感じでね。
お前がトリかよ!って私としては恐縮しまくりなんだけど(結構謙虚なのよ?)普段そんなアピールとかしないんだけど、それでも!みたいな感じで思い切った。
そして始まる最後のセッション。
みんなカッコいいストレートを決めていく!

328「スタイリッシュなトゥィーク!!」
328「拡声器持って飛ぶ~~!」
328「高ーい!」
りえ「イエーーイ!」
やばいね盛り上がり最高潮!!
スキーヤー飛びましたー!イエーーイ!
そして私でトリです、
328「そして最後はあの人が来るぞー!」←最後の盛り上がりMCね

で、アプローチ。
ヒールにズリッ!!
壱葉心の声『ひぃーーーーヤバイ、コケるーーー!アプごけ?アプごけ??』
なんかリップの右側にすげー寄ったけどでもなんとか耐えた!!
でももうダメ!まくられそう~。
つか縦回転?そんなのむぅりぃーーーーーー!!
だけど意地だよ!ストレートを普通に飛べばいいんだよ、えーい!

グラブからぶり…無様

ガビーン(死語…ていうか死後)
328「………」
りえ「………」
ついでにアンディさん「………」
もう私としては頭抱えてとっとと消えたい気分だったけど…最後のご挨拶がありますからねー(笑)
まあそんなわけで普段しないような志願をしてまでトリで飛んだのに見事撃沈!みたいな。
後からアンディさんに「あれ、バックフリップしようと思ったん?」と聞かれて「………ハイ」みたいな。
MCブースではポカーンだったらしい。
328さん、りえ、アンディさん、みんなで「なんであそこでアレ?」
「ていうかいっそのことアプごけしてしまえばいいのに!」←冗談的意味で
「ほんとアイツならやってくれるな!」
と散々な扱いだったとか。
でも最後には「まあでもあまりにも壱葉らしい結末ではある」という結論だったみたい。
うん、自分でもそう思う。
私はそういう星の元に生まれているのですよ…しょんぼり。
とまあ、今でも思い出したら恥ずかしくて布団に頭つっこんで足をジタジタさせたい気分ではありますが。
でも全体的におもしろ過ぎたので、今となっては美味しいネタであるとほくそ笑んでます、はい。

最後はみんなで挨拶。
協賛のHTB&白い恋人のピーアールなんかしちゃったりね。

終わったあとサイン求められちゃったりなんかして。

まあそんなわけでみーんな笑顔で楽しすぎたっつー。

マアミクライダーでって写真撮ってみたらアンディさん写りこむの巻。
近年ジャンプはほとんどしない私ですが…まあ私を知っている人なら誰もが「アレ」やってくるんでしょ?みたいな?そうそう、アレやってきて~あと笑いとってきた!
いや…笑いはとったというよりただ笑われた?が正解!
なんていうかねぇ?自分の役割ってものがあるでしょ?
だから、スノーボードってスゲ~かっこいいでしょ!的なのは他のイケてるライダーに任せて~
スノーボードってこんなバカやったりとかもアリで楽しいでしょ!的なとこを出していこうかと。
いや、アレだよ、別にイケてることが出来ないからなんかじゃないんだからねっ!
(ツンデレを意識したけど自爆)
写真がデカかったり小さかったりするのはいろんな仕様です。
私の携帯、オサのカメラ、某カメラマンさんの撮ってくれたものいろいろなのでー。
さて、まずジャンプする台を。

上から見ると抜け系寝リップで落ちてドーン☆みたいな感じ。
はい、いい加減な紹介でごめりんこ。

リップの高さは2.5mくらい??でもランディングがかなり急なので落差は結構あるよ。

スタート台から後ろを振り向いた感じ。
正面写真見てもそうだけど、後ろを向いてもどの雪像よりも一番高いところにいる。爽快!

人がどんどん集まってきましたー!うわーい楽しくなってきたよっ。
当日は各1時間のセッションを11時、13時、15時の合計3回。
昨年参加したガールズとテストジャンプに参加してる子とかはまだいいとして~私あたりあんまりジャンプしないくせにいきなり本番!?はヤバイってことでインスペめがけて1時間前に到着。
でも何だかんだでMC328さんが「まず最初の1本目は様子見で軽~く飛んできますよー」とか言って…結局ぶっつけじゃないすか!?みたいな。
で、事前情報としてメンズとかいろんなライダーから「1時間って結構長いよ」とのアドバイス。
だから最初からイケイケで行くと間延びしてしまうかも…なんて。
てことで、ガールズみんなで相談して最初はストレートで抑え目に…後半どんどん回していこう!みたいな。
まーそんなわけで私もてきとーにいろんなグラブをしてストレートで飛ぶ。
登る。
飛ぶ。
登る。
のぼ…る……。
うん、ちょーーーーーーーー疲れるんだこれ!
もうね、ハァハァで休み休みじゃないとキビシー。
でもそんな中でも陽子とかはわりとスタスタ。
普段からパイプでハイクしまくってるから慣れてるらしい。ほほぅ。
そうね、慣れの問題よ!決して歳ではないわ!ふふ。

こんな感じでみんなワッセワッセと登る

階段を上から見るとこんな感じ。通行人小さい。でも高いことよりツライことの方がデカくてもう
では、イケてるガールズたちのステキなジャンプをどぞー。
ちなみに赤い文字については「328さん」と「りえ」のかけ合いMCで言ってたことをテキトーに脚色。
でもほぼノンフィクション。
自分が登ってるときに飛んだ人のエアーについては登るのに必死であんまりMC聞いてなかったから思い出せない人もいるけどね。

九州からやってきたキヨちゃん。
328「どげんかせんといかんエアー!!」

陽子。この人は360までしかやったことないのに急に540回して立つわ、しまいには720回りきるわ(残念ながらメイクはせず)の変態ぶり発揮。
328「たら丸を捨ててonちゃんエアー!!」
※たら丸とは陽子の出身地の共和町の隣町「岩内町」のイメージキャラクター(たら丸)

なお(河田直子)ちゃん。なんか指さしてるみたいでビミョーだけど誰よりも飛んで誰よりもカッコ良かったジャンプの連続写真の中の一枚をあえてのチョイスなのだよ!
りえ「関西人だけどフリに弱いそうです」
328「そうですかー」←せっかくりえが事前リサーチした内容を話したのにツボらなかったのか軽くかわした328さん(笑)

なお(大野尚子)ちゃん。グーフィーのためいろんな人と絡んで魅せられるお人。今回のみんなのまとめ役!
328「一言が長~~~い!!」※PARK AIR公式サイト参照!(PARK AIR)

マリちゃん。福岡から…というか日本全国どころか海外やらいろんなとこに出没するノマドなお人。バック5もカッコ良くキメてましたわー。
328「痛みは知らないが疲れは知っている九州人!」
りえ「この人は変態です」←この変態発言、あんな大衆の場で変態なんて単語を発してマズかったのでは…とりえを後悔させることに(笑)

シノちゃん。九州4人娘の1人。スイッチバック3なんてやっちゃってもう、お姉さんビックリさ。
328「どげんかせんといかんエアー!!」←九州人が飛ぶとすぐこれ言ってた。あは。

井村かーさん。2児の母(!)この人のシャッフルはカッコえー。
328「子供2人を育て上げたーーー!」
りえ「この人カラテの黒帯持ってるらしいです」

さっこちゃん。道東の星!カッコいいバック3キメてたわー。

りえちゃん。MCりえとは別人の九州4人娘の1人。ビミョーな写真でゴメン…でも他に写真が無かったの。

せっこ。バック3とかオープン3とかデッカくスタイリッシュにキメてましたわ。

よしこちゃん。唯一のスキーヤー。180とか360とかもバシバシ決めてきちゃう。スキーのスイッチランディングはひと際歓声が上がってた。
328「本日の紅一点!」
328「女性の中の紅一点!?」←きっと誰かに全員女性だから紅一点はおかしいだろうと言われたんだと思われる(笑)
※オサから聞いた情報「観客の中にいたら後ろにいた親子のお母さんが子供に、ほら次女の子が飛んでくるよ!ってスキーヤーだけ女の子だと完全に誤解していたよ」
いやーカッコいいよねーほんと。
そしてこういうイベントならではの、ツインエアーやトリプルエアーなんかもあったりしてさらに見ごたえあり!

左せっこ&右さっこ、命名「させっこエアー!」※私が勝手に命名(笑)

大野なおちゃん&よしこちゃん。ボードとスキーが同時に飛ぶなんてめずらしいっていうか超カッコいいよねーマジで。

大野なおちゃん&河田なおちゃんのダブルなおこエアー!
328「きたーダブルなおこ!!」
この後、ダブルなおこと誰だったかもう1人がトリプル(さすがにちょっとタイミングずらして)できたときに一言
328「なおこのサンドイッチエアーですねー!」
あ、私がいない?
ですよねー。
でもちょっとここで小休止。
ライダー達の控え室にはこんなものが用意されておりましたん。

さすが白い恋人プレゼ~ンツ!
そして帰るときには1枚たりとも残っていなかったという…(笑)
ちなみにここに写ってるonちゃんはスノーボードはいてるんだよ!これ欲しかった~。

ここはいわゆるテーブルの上。
スタート台までの階段は2つに分かれていて、テーブルは踊り場みたいな感じ。
みんな登るの疲れるもんだからさーついつい途中下車して休んじゃうんだよね。あは。

みてよこのたくさんの人、人、人。何人くらいいるんだろ?1000人くらいいるのかな?いないかな?

大野なおちゃん&さっこちゃんのツインエアー!ん?なんか様子がおかしくない?

ギャーーー近い!近いってば!板当たってるしょー。
…いいからお前はどうだったんだっつー話だよね、そうだよね。
では。

ダブルグラブーーーー※ドラえもん風に
328「なんでしょう~今のは、ダブルグラブですかね」
りえ「たぶんそうですね、わかりづらい!」
あ、ですよねーわかりづらい、うん、わかる~わかりづらい!(ややこしい)
じゃあこんな感じで。

スキーヤーとコラボ!しかもアプローチでクロスして飛び出してエックス攻撃だよ!
(私が先に飛び出しちゃってね…タイミング合ってないけどね…)
328「あれは一緒に飛んだんでしょうかー!?」
りえ「たぶんそうだと思いますがスキーヤーしか目に入りませんでした」
328「そうですねースキーヤーはいいですねー何であんなにカワイく見えるんでしょうねー」
りえ「とりあえずスノーボーダーはスキーヤーの引き立て役です」
328「あの人はいつも引き立て役です」
はい、私スキーヤーのみならず他のライダーの引き立て役です!正解!!
そういうポジションをある意味狙ってたからグーグ、グーググー!!(エド・はるみ)
じゃあこんなジャンプでどうでしょう!?

もうアレだ、羽ばたいてるわけですよ私は。でも小学生の頃流行ったエリマキトカゲだねこれね。
(アホだけどね、でもこれアプローチでは何気なさを装ってるから飛んだ瞬間後ろから腕をグリンと回してこないとダメなわけよ、だから余裕が無いのよー見た目も酷いけどそれ以上に自分に酷なジャンプだった…)
328「なんでしょうかアレはー!?ジャケットを掴んだんですか?翼のつもりですか?」
りえ「浮力を増やそうとでも思ったんでしょうか…」
328「何にしても中途半端です」

はいスイマセーン。
もうネタが尽きてきました…どうしよう?
じゃあちょっとコレでも使って。

アレ?ふつー。
328「おっとどうしたー?普通だ!!」←もうこの時点で私はイロモノとして扱われてる(笑)
りえ「なんでしょう?なんかこっちにアピールしてます」
328「おっとービーニーを脱いだー!!」
328&りえ「………」
やばい…全然伝わってない。
これはもうゴーグルも取らないとわかってもらえないからゴーグルをとる
りえ「ああーあれはハゲづらですね」
328「そういうことかーわかりづらい!」
りえ「ほんとわかりづらい!!」

はいスイマセーン。その2(さっきより腰が低い。笑)
わかりづらかったり、中途半端だったりの評価ばっかりだね私!えへ。
でもめげずにやるわ。
今回私のジャンプの中でもメインのトリックだよ。
トリックとか言ったら他のライダーに飛び蹴り喰らわされると思うけどね。
スタート台では常に念入りなイメトレ。
そしてそのイメトレに328さんが絶妙なMCをつけてくれるんだなー「それ言って欲しかったの!」って感じ。
悔しいけどあの人天才かも。
328「おっとーー出ました!イメトレです、あれをやるのかー!?」
まあ、この3回のセッションでたぶん7~8回くらいやって328さんから罵倒され続けたのでお馴染みになってたトリックなんだよね、ふふ。
だからトリックとか言ったら怒られるって。

ナイスオーリー?

なんか大事なところを守ってるかのような…

コマネチ!!シャキーン!!板もいい具合にしなってるんじゃない?(笑)

パッキパキのコマネチ!!
328「出たーーーコマネチ!!」
りえ「しつこくやりますねー」
328「みなさん勘違いしないでくださいねースノーボードにこんなワザありませんから!」

でもしつこくやる私。むふ。
そして何回かやった後に
328「ブースに遊びに来ているアンディからダメ出しが出てますねー」
328「レギュラーストレートでやるとこちら側にしかコマネチが見えない!と」
328「スイッチでやるかオープン180やって左側の人たちにも見せなあかん」←関西弁テキトー
はい、出来る限り期待には応えたい私。
つことでやっといたー。

ボヨーン!
なんていうかアレだね、私普段オープン1やるとしたら(やらないけど)こう肩を持ち上げて持っていくっていうか、とにかく説明難しいけど私の飛び方だとコマネチとかヒドくやりづらい!!
90度回した時点で体伸びきったっつーの。
まあ、ランディングなんて立つわけないよね。
でもいいや、期待に応えようと頑張ったから。
いや、ほんとはああいう場だからメイクするのがプロってもんだろうけどね~(プロじゃないけど)まあそこは私だから(笑)
バック1にしといた方がまだなんとかなったかも。もう遅いからいいけど。
一応328さんとりえも「期待に応える女ですねー」みたいなことを言ってたような…気がする。妄想かも。
328さんったら私が飛ぶたびにハードルを上げていくの。
「さて次は何を見せてくれるんでしょうかー!?」「今みたいな中途半端はーいけない!」
「こうなったらコマネチを極めて、股から煙が出るくらい高速コマネチをやってほしいですね!」
…できるわけあるかっ!!
さらに、スキーヤーはかわいいかわいいと2人して連呼。
スノーボーダーはゴーグルを取らない方がいいとか暴言。←かなり冗談的だから観客も笑っちゃう感じ
そりゃーあなた、MCブースに向かって思いっきりゴーグル取ってやるっつーの。
りえ「あーゴーグル取ってますね」
328「やめろー!あなただけはゴーグル取っちゃダメです!!」
人を魔物みたいに言っちゃってもう~ホントは私のこと好きなくせに♪
ここまで読むとほんとに私ってばウケ狙いしかやってないみたいだけど…まあほぼそうなんだけど。
たまにね、人とからんでカッコいいこととかもしてたわけよ。(引き立て役だけど!笑)
これなんて私のお気に入り。

陽子と2人でonちゃんダブルメソッド!
右上の電線ちっくなのと後ろのビルが気になりますが…オサがブースから撮ってくれたのでしょうがない。
あー私も結構反ってるのになー陽子の影に隠れて残念~。
なんて思ってたらなんと!!
観客席からプライベートで撮ってくれていたプロのカメラマンさん(本業はスポーツ写真じゃないお方)が写真を提供してくれました!
っというかずうずうしくいただきました!!

正面から見るとこんな感じだったのねー!感激♪
他にも提供してもらった写真を織り交ぜてるのでプロのカメラワークをご堪能ください~。
いや、いつも男HARADAの写真とかプロの写真は見てるんだけどね、スノーボーダーでは無く業界の人でもなくっていう人が撮ってくれたっていうのが嬉しかったんだなー。
飛んでるときさ、観客の声とかたくさん聞こえるの。
自分がハデなワザやったときの「ワーッ」とか「キャー」とか「おおーっ」とか。
あと知らない人が携帯をた~くさん差し向けてきてて撮ってくれてたりとか。
飛んだ後に拍手してくれたり、スーツ姿のサラリーマンが最前列を陣取ってすごい応援してくれたりとか…山には決して見に来ることは無いような人たちに囲まれて「スノーボードやってて良かったー」ってすごく思ったんだなーこれが。
で、ひとつ後悔したのが…うちの母に見てもらえなかったことかな。
うっかり私ってば前日に教えちゃって、もう少し早く言えば用事はキャンセルしたのにーみたいな。
うちの母なんてね、山に来て私の滑りを直接見ることなんてまずあり得ない話だからね。
地下鉄乗って私のスノーボードを見に行けるなんてめったに無い機会だったのになー親孝行できず。
まあ、帰ってビデオ見せたけどね。
さて話を戻そー。
あれだよね、アレやってないよね。
何言ってんだって話だけどね。
そうそう、私と言えば縦回転ですよ奥さん!
どんなにデカい台でも小さい台でもうっかり低空飛行でもなぜかメイクするアレ。
なんか最近は調子が悪いんだけどさ…まあでもアレをやらなきゃここにいる意味が無い!くらいの。
つーことでやってきました~ん♪

こんな感じ。
1回のセッションに2~3回やったとして…全部で8~9回やって立ったのは3本?
まあそんな感じのメイク率の悪さでしたっと。どーした私?(笑)
いやあれなのよねー立つんだけどさ、その後止まろうとしてコケるのよねー。
だいぶ斜度あるとこから急にフラットになるから。
ああいうランディングにもちゃんと合わせていけるようにならないと、えんたーてなーになれないね。

onちゃんでもやってきたよ。
このonちゃんのかぶりものさーゆるくてグラグラすんのよ。だから先行動作のときとか視界悪くなったりしかねないのね。
だから陽子とかもonちゃんでは回さない方がいいよとか言ってたの。
んでも、私の縦回転はリップ抜ける瞬間さえ見えてればあとはあんまり関係無いから(こういうところが変態って言われるのかね?笑)やっといた。
よりによって立っちゃったし。キャ。
あ、いちおー飛んでるときはちゃんとランディング見えてるよ、テキトーに飛んでるわけではないんだよ。ほんとほんと。
そしたら陽子もonちゃんで回しまくりよ(笑)

たったどーーっ!!
縦回転をやったら328さんとりえのMCがヒドイ。
328「デターーーーーーーー!!」
りえ「あの人あれでもOLです」
328「会社でも縦回転してるんでしょうかー!?」
りえ「あれ、どこでも出来るからおかしいですよねー」
328「仕事しながら縦回転のイメトレしまくってるんでしょうかーー!?」
りえ「あんなOLいやですね」←これは言ってない(笑)
とりあえず328さんはほんと天才なので、こっちが言って欲しいことを的確にMCしてくれる。
なのでライダーとMCとのかけあいなんかもあったり、次の人が飛んでくるまでの間を繋いだりもしてくれるので、観ている人も飽きない感じにはなってたんじゃないかなーと思う。
うん、たまに褒めておこう、328さんスゴイじゃん!
あ、もちろんりえもスゴイよー。
やっぱり1人MCよりもかけ合いがある方が盛り上がるし繋がるよね!
そして「あの」りえが事前にライダーにいろんなことをリサーチしたりとかしてたからねー。
何よりまあ気心の知れた人が喋ってると飛びやすいもんです。
まあ、こんな感じで雪まつりガールズセッション、楽しかった~♪
あ、忘れてた。
「最後のアレ」について語らねば。
それぞれセッションの最後にはお揃いのパーカを着てみんなでトレインやるわけ。
やっぱ連続でくるのは見ごたえあるよねーみたいな感じで。
で、やっぱ後ろから人が飛んでくるからさーメンズと違ってグリグリ回したりとかはみんなあんまり出来ないわけー。でも私は1回目も2回目も縦回転しといたわけー。
やっぱね、そこは最後「ワーッ」って感じにもってかないとね?
だがしかし!なぜかこの日はメイク率が悪かったので、1回目のときにコケちゃってビーニーもゴーグルも吹っ飛ばしたわけよ。
スタッフが取りに行ってくれたけど後ろから飛んできた井村かーさんがビックリこきまろみたいな。
そこで考えたね。
セッションにあたって飛ぶ基本的な順番ってのがだいたい決まってたんだけど、私は12人中6人目だったからちょうど中間ポジション。
なのでトリに自分から志願するのはちょっとおこがましい…でもやっぱ場を盛り上げるためには縦回っといた方がいいだろう、だがしかしまたコケたらアレだな~と。
2回目のときは確か立ったんだけどね(そうだっけ?笑)なんか3回目セッションのときだいぶ日が陰ってきたからアプローチもランディングも硬くなってきてやばかったし。
思い切って志願しました「最後に飛ばせてくれ!」と。
イケてるレディースたくさんいるのに、しかも最後のセッションなのに、紅一点(笑)のスキーヤーいるのに、それでもやっぱり盛り上げるために縦やっときたいからって感じでね。
お前がトリかよ!って私としては恐縮しまくりなんだけど(結構謙虚なのよ?)普段そんなアピールとかしないんだけど、それでも!みたいな感じで思い切った。
そして始まる最後のセッション。
みんなカッコいいストレートを決めていく!

328「スタイリッシュなトゥィーク!!」
328「拡声器持って飛ぶ~~!」
328「高ーい!」
りえ「イエーーイ!」
やばいね盛り上がり最高潮!!
スキーヤー飛びましたー!イエーーイ!
そして私でトリです、
328「そして最後はあの人が来るぞー!」←最後の盛り上がりMCね

で、アプローチ。
ヒールにズリッ!!
壱葉心の声『ひぃーーーーヤバイ、コケるーーー!アプごけ?アプごけ??』
なんかリップの右側にすげー寄ったけどでもなんとか耐えた!!
でももうダメ!まくられそう~。
つか縦回転?そんなのむぅりぃーーーーーー!!
だけど意地だよ!ストレートを普通に飛べばいいんだよ、えーい!

グラブからぶり…無様

ガビーン(死語…ていうか死後)
328「………」
りえ「………」
ついでにアンディさん「………」
もう私としては頭抱えてとっとと消えたい気分だったけど…最後のご挨拶がありますからねー(笑)
まあそんなわけで普段しないような志願をしてまでトリで飛んだのに見事撃沈!みたいな。
後からアンディさんに「あれ、バックフリップしようと思ったん?」と聞かれて「………ハイ」みたいな。
MCブースではポカーンだったらしい。
328さん、りえ、アンディさん、みんなで「なんであそこでアレ?」
「ていうかいっそのことアプごけしてしまえばいいのに!」←冗談的意味で
「ほんとアイツならやってくれるな!」
と散々な扱いだったとか。
でも最後には「まあでもあまりにも壱葉らしい結末ではある」という結論だったみたい。
うん、自分でもそう思う。
私はそういう星の元に生まれているのですよ…しょんぼり。
とまあ、今でも思い出したら恥ずかしくて布団に頭つっこんで足をジタジタさせたい気分ではありますが。
でも全体的におもしろ過ぎたので、今となっては美味しいネタであるとほくそ笑んでます、はい。

最後はみんなで挨拶。
協賛のHTB&白い恋人のピーアールなんかしちゃったりね。

終わったあとサイン求められちゃったりなんかして。

まあそんなわけでみーんな笑顔で楽しすぎたっつー。

マアミクライダーでって写真撮ってみたらアンディさん写りこむの巻。

2008/02/02(Sat) 23:55:13
CATEGORY:07-08カッソウキロク
3時に起きましたよ、やれば出来る子ですよ私たちは。
そんなわけで4時出発で北大雪スキー場へ。
ここは道北の聖地。
なんかもう、聖地なのさ!説明いらず(笑)
暗い中札幌を出発し、7時前には駐車場着!
1番乗り♪
あ、私は旭川くらいから1時間以上は寝てましたな…おかげでオサ&由香はスキー場への道のりで迷ったらしい。
なんとなく夢見ごこちで「JBナビ使い捨て!」っていうセリフだけは聞こえてました。あは。

サイコーだよー北大雪!
あ、この写真はりえの日記からパクって来ました。うひひ。
だってロクな写真撮ってないんだもん。
楽しすぎたのさー。
うちらが着くと間もなくして同じく札幌からJB号到着。
中からわらわらと、dkc、りえ、Nちゃん、Oが登場。
そして遠軽でショップをやっているko1さん、他にもIさんNさん始めとする愉快な仲間たちがぞろぞろと。
やばいしょこの人数!
リフトが動くのを並んで待つなんて私にとっては奇跡の行動。
私は14人目。
んーーーサイコーのパウダーです!そしてサイコーの仲間たちです!
スーパーガイドIさんありがとう☆
ここの人たちはほんとに優しいです。
完璧なコース案内をしつつ、楽しいところはちゃ~んと戴かせてくれる。
「あっちだよ、どーぞどーぞ」みたいな。
私、ガイドしたり接待したりはいつもする方なので、こういうの新鮮♪
あー楽しかった!
シングルリフトなのでオンリーロンリーサムイーで第3リフトあたりは凍りかけたけど、超楽しい1日でしたん。
お昼ご飯食べた後「ロックバレー行くよー」とか軽いトーンで言い始める人たち。
北大雪から約40分のスキー場へハシゴするとのこと。
…それは札幌方面へ40分ですか?
ノンノン!
それではここでさようなら(笑)
いや、まあご一緒したいのは山々なんだけどね。
みんなは泊まりなんだけどうちらは日帰りだったもので、みんなが帰った後2本くらい滑ってフォトセッションして、北大雪の旅は帰路についたのでした。
帰りはピップで温泉にドロップイン!癒されたー。
札幌に帰ったら寿司を食べに行っちゃった!
由香は明日で帰っちゃうからね…美味しいもの食べておかないとね、ってなことで。
あー満腹、あー疲れた、でも最後の夜だしやっぱり語り合って夜更かしだよね!
…なんてことはなくみんな力尽きてグースカ。
まあ、そんなもんです。
私の2日間の移動距離…860kmくらい。
うん、頑張った!!
そんなわけで4時出発で北大雪スキー場へ。
ここは道北の聖地。
なんかもう、聖地なのさ!説明いらず(笑)
暗い中札幌を出発し、7時前には駐車場着!
1番乗り♪
あ、私は旭川くらいから1時間以上は寝てましたな…おかげでオサ&由香はスキー場への道のりで迷ったらしい。
なんとなく夢見ごこちで「JBナビ使い捨て!」っていうセリフだけは聞こえてました。あは。

サイコーだよー北大雪!
あ、この写真はりえの日記からパクって来ました。うひひ。
だってロクな写真撮ってないんだもん。
楽しすぎたのさー。
うちらが着くと間もなくして同じく札幌からJB号到着。
中からわらわらと、dkc、りえ、Nちゃん、Oが登場。
そして遠軽でショップをやっているko1さん、他にもIさんNさん始めとする愉快な仲間たちがぞろぞろと。
やばいしょこの人数!
リフトが動くのを並んで待つなんて私にとっては奇跡の行動。
私は14人目。
んーーーサイコーのパウダーです!そしてサイコーの仲間たちです!
スーパーガイドIさんありがとう☆
ここの人たちはほんとに優しいです。
完璧なコース案内をしつつ、楽しいところはちゃ~んと戴かせてくれる。
「あっちだよ、どーぞどーぞ」みたいな。
私、ガイドしたり接待したりはいつもする方なので、こういうの新鮮♪
あー楽しかった!
シングルリフトなのでオンリーロンリーサムイーで第3リフトあたりは凍りかけたけど、超楽しい1日でしたん。
お昼ご飯食べた後「ロックバレー行くよー」とか軽いトーンで言い始める人たち。
北大雪から約40分のスキー場へハシゴするとのこと。
…それは札幌方面へ40分ですか?
ノンノン!
それではここでさようなら(笑)
いや、まあご一緒したいのは山々なんだけどね。
みんなは泊まりなんだけどうちらは日帰りだったもので、みんなが帰った後2本くらい滑ってフォトセッションして、北大雪の旅は帰路についたのでした。
帰りはピップで温泉にドロップイン!癒されたー。
札幌に帰ったら寿司を食べに行っちゃった!
由香は明日で帰っちゃうからね…美味しいもの食べておかないとね、ってなことで。
あー満腹、あー疲れた、でも最後の夜だしやっぱり語り合って夜更かしだよね!
…なんてことはなくみんな力尽きてグースカ。
まあ、そんなもんです。
私の2日間の移動距離…860kmくらい。
うん、頑張った!!

2008/02/01(Fri) 23:55:49
CATEGORY:07-08カッソウキロク
自分にそう行ってしまいそうな無茶行程!
会社は有休を取って滑りに行っちゃった!
なぜってそりゃーね、由香が来たからに決まってるじゃん♪
由香は毎年ほぼシーズンいっぱい北海道に来る千葉っ子。
わりとうちにステイして、ここ何年もずっと一緒に行動してて、サイコーの仲間。
今年の北海道ステイは短いので、休み取ってでも一緒に滑るに決まってる!
でもここからかなりの強行日程!いや狂行日程!
朝いち起きて、オサ、由香、マリちゃんと天狗山スキー場へGO☆
やばい!当たり!ピーカンパウダー♪

わ~い♪
天狗の壁(MAX40°)なんてもう、イヤッホーィ!ですわよ奥さん!!
しかも人がいない♪
うちらとCAR団地ご一行くらいしかいない(笑)
いや、スキー学校的な子供達はたくさんいたけどね、上の緩斜面しか滑ってないから全然遭遇しない。
てことで、何本滑ってもあっちこっちにパウダーがわんさか。
やばいわーほんと楽しい大当たり~☆
お昼は紅トロイクラ丼!

美味そうでしょ!
え?イクラが無い?(誰も聞いてない)そのとーり。
だって私イクラ嫌いなんだもーん、無理言って紅トロ丼にしてもらいました。ふふ。

ほんとはこんな
ちょ~~美味かった♪
ありがとう天狗亭の人。
ここ天狗山には「天狗の館」なるものが山頂にありまする。
とにかく天狗だらけすごい!
そして鼻を触るといろいろご利益のあるという巨大天狗が!!
もちろん触る私たち…主に「良縁」の触り方。
なんか触り方によって(両手を交互に擦るとか、勢い良く擦り上げるとか)何に良いとかが違うらしい。
それにしても、どの触り方もどうにもイヤらしく見えるように設定されてるんじゃないかとか思えてくる私は汚れきった大人です。

天狗よりも自分のマスクのせいで首が長く見えることの方が気になります
そして午後からも残りパウを食い放題!
でも私は2本滑ったところで3人を置いて先に上がることに。
なぜって?(はいはい誰も聞いてない)そこからさらに1時間半かけてニセコナイターに行くからさ!
実はこの週末、私のウェアのスポンサーSP-DESIGNのライダー担当をしてくれているメーカーの人がニセコに来てたわけで。
私は由香とのいろんな予定があったので、一緒に滑れるとしたらこのナイターしかない!?
ってなわけでニセコに行っちゃいました。
軽くね、ほんとに何本か一緒に滑って帰らないとね、だって明日は3時起きで滑りに行かないとだもんね、うん。
なんて思ってたのはつかの間。
いや~ナイトパウがね、オモロ過ぎるのよ。
しかも、私は初めてのメンツと滑るとイジョーにテンションが上がる人なもんだからもうね。
楽しくて楽しくて!
それもこれもSP-DのAさん他、すご~くステキな皆さんと0chのせいだーーー!(笑)
そう、とりあえずAさんご一行と合流する前にちょっと時間がありそうだったので、まずは0chと合流したわけですよ。
そしてボッコボコな上に超見えづらい時間帯の5壁に連れて行かれて(いや、連れて行ってもらって…)モモをプルプルさせながら1本終了。
0chは朝から滑ってたくせに、ナイターでスーパーガイドをかって出てくれるという変態ですからー(笑)
そんなわけでAさん一行と合流。
0chのスーパーガイドのもと、ニセコにてナイトパウセッション。
楽しくて楽しくて…ついついみんなが上がるのと同じ時間の20時までたっぷりと3時間半滑りたおしたわけで。

許可貰って無いけど載せちゃいました!
しかもこの写真、0chのブログから勝手に盗んできた。うへへ。
しっかしマジで疲れた!しかも明日のこと考えるともっと疲れる…。
うん、まあいい!
出会いは一期一会、サイコーの皆さんとセッション出来たからこの際身体の疲れは置いとくわ(笑)
てなわけで、高速乗ってオラオラ~ッと帰宅したのが10時半。
そこからまたいろいろやることがありまして…キャンプの準備とか大変な時期だからね。
何だかんだで寝たのは1時近く。
あれ?私ってば3時に起きて滑りに行くんじゃなかったっけ?あははーみたいな。
会社は有休を取って滑りに行っちゃった!
なぜってそりゃーね、由香が来たからに決まってるじゃん♪
由香は毎年ほぼシーズンいっぱい北海道に来る千葉っ子。
わりとうちにステイして、ここ何年もずっと一緒に行動してて、サイコーの仲間。
今年の北海道ステイは短いので、休み取ってでも一緒に滑るに決まってる!
でもここからかなりの強行日程!いや狂行日程!
朝いち起きて、オサ、由香、マリちゃんと天狗山スキー場へGO☆
やばい!当たり!ピーカンパウダー♪

わ~い♪
天狗の壁(MAX40°)なんてもう、イヤッホーィ!ですわよ奥さん!!
しかも人がいない♪
うちらとCAR団地ご一行くらいしかいない(笑)
いや、スキー学校的な子供達はたくさんいたけどね、上の緩斜面しか滑ってないから全然遭遇しない。
てことで、何本滑ってもあっちこっちにパウダーがわんさか。
やばいわーほんと楽しい大当たり~☆
お昼は紅トロイクラ丼!

美味そうでしょ!
え?イクラが無い?(誰も聞いてない)そのとーり。
だって私イクラ嫌いなんだもーん、無理言って紅トロ丼にしてもらいました。ふふ。

ほんとはこんな
ちょ~~美味かった♪
ありがとう天狗亭の人。
ここ天狗山には「天狗の館」なるものが山頂にありまする。
とにかく天狗だらけすごい!
そして鼻を触るといろいろご利益のあるという巨大天狗が!!
もちろん触る私たち…主に「良縁」の触り方。
なんか触り方によって(両手を交互に擦るとか、勢い良く擦り上げるとか)何に良いとかが違うらしい。
それにしても、どの触り方もどうにもイヤらしく見えるように設定されてるんじゃないかとか思えてくる私は汚れきった大人です。

天狗よりも自分のマスクのせいで首が長く見えることの方が気になります
そして午後からも残りパウを食い放題!
でも私は2本滑ったところで3人を置いて先に上がることに。
なぜって?(はいはい誰も聞いてない)そこからさらに1時間半かけてニセコナイターに行くからさ!
実はこの週末、私のウェアのスポンサーSP-DESIGNのライダー担当をしてくれているメーカーの人がニセコに来てたわけで。
私は由香とのいろんな予定があったので、一緒に滑れるとしたらこのナイターしかない!?
ってなわけでニセコに行っちゃいました。
軽くね、ほんとに何本か一緒に滑って帰らないとね、だって明日は3時起きで滑りに行かないとだもんね、うん。
なんて思ってたのはつかの間。
いや~ナイトパウがね、オモロ過ぎるのよ。
しかも、私は初めてのメンツと滑るとイジョーにテンションが上がる人なもんだからもうね。
楽しくて楽しくて!
それもこれもSP-DのAさん他、すご~くステキな皆さんと0chのせいだーーー!(笑)
そう、とりあえずAさんご一行と合流する前にちょっと時間がありそうだったので、まずは0chと合流したわけですよ。
そしてボッコボコな上に超見えづらい時間帯の5壁に連れて行かれて(いや、連れて行ってもらって…)モモをプルプルさせながら1本終了。
0chは朝から滑ってたくせに、ナイターでスーパーガイドをかって出てくれるという変態ですからー(笑)
そんなわけでAさん一行と合流。
0chのスーパーガイドのもと、ニセコにてナイトパウセッション。
楽しくて楽しくて…ついついみんなが上がるのと同じ時間の20時までたっぷりと3時間半滑りたおしたわけで。

許可貰って無いけど載せちゃいました!
しかもこの写真、0chのブログから勝手に盗んできた。うへへ。
しっかしマジで疲れた!しかも明日のこと考えるともっと疲れる…。
うん、まあいい!
出会いは一期一会、サイコーの皆さんとセッション出来たからこの際身体の疲れは置いとくわ(笑)
てなわけで、高速乗ってオラオラ~ッと帰宅したのが10時半。
そこからまたいろいろやることがありまして…キャンプの準備とか大変な時期だからね。
何だかんだで寝たのは1時近く。
あれ?私ってば3時に起きて滑りに行くんじゃなかったっけ?あははーみたいな。

2008/01/27(Sun) 23:55:25
CATEGORY:07-08カッソウキロク
夕張マウントレースイに行った!
カモリパスを有効活用しなきゃ~♪
着いてみたら意外といい雪がついてそう。
そして、すっげーーーいい斜面が見える、たぶん40度くらいありそう、しかもパウダーっぽい!
ウホッと思ってそこに向かったけど…いい斜度なんだよ、ほんとに。
そしてパウダーなんだよ、ヒザパウかモモパウくらい。
でも残念なことに底当たりしまくるんだよ…。
それがすっごい硬いの!どうにもこうにも楽しみきれない感じ(笑)

でもいいスプレーを上げるオサ
そして天気もいまいち。
ちょっと期待してたパークも除雪作業すら間に合わずみたいな感じでクローズ。
てことで昼ゴハン食べて撤収!!
夕張来たら絶対買う!ってオサが騒いでいたシナモンドーナツを買う。
超美味い♪
これはヤバイ!お薦め。夕張行ったら絶対買うべし!詳細はオサブログあたりへ。
で、帰りがてらでどこかいいスキー場は無いかね?って感じで萩の山スキー場へ。
萩だよ、萩!噂の萩。
ものすっごい身内で噂だった萩。
岩見沢出身のまあと元岩見沢在住の110ちゃんがよく通ってたから話には聞いてたスキー場。

この建物の見た目からしてそそられる!ラーメンとかカレーとかめちゃ安でビックリ!
まあ、スキー場の規模に見合った感じのまったりした雰囲気。
キッカーは小さいけどなかなか飛びやすかったので練習になった。
つか、オーリーの練習とかひたすらやってみた…初心に返るっていいことだね、うん。
2時間ちょっとでしゅーりょー!てっしゅーー!
なかなか行く機会の無いローカルなとこに行くのもまた楽しいもんです。
カモリパスを有効活用しなきゃ~♪
着いてみたら意外といい雪がついてそう。
そして、すっげーーーいい斜面が見える、たぶん40度くらいありそう、しかもパウダーっぽい!
ウホッと思ってそこに向かったけど…いい斜度なんだよ、ほんとに。
そしてパウダーなんだよ、ヒザパウかモモパウくらい。
でも残念なことに底当たりしまくるんだよ…。
それがすっごい硬いの!どうにもこうにも楽しみきれない感じ(笑)

でもいいスプレーを上げるオサ
そして天気もいまいち。
ちょっと期待してたパークも除雪作業すら間に合わずみたいな感じでクローズ。
てことで昼ゴハン食べて撤収!!
夕張来たら絶対買う!ってオサが騒いでいたシナモンドーナツを買う。
超美味い♪
これはヤバイ!お薦め。夕張行ったら絶対買うべし!詳細はオサブログあたりへ。
で、帰りがてらでどこかいいスキー場は無いかね?って感じで萩の山スキー場へ。
萩だよ、萩!噂の萩。
ものすっごい身内で噂だった萩。
岩見沢出身のまあと元岩見沢在住の110ちゃんがよく通ってたから話には聞いてたスキー場。

この建物の見た目からしてそそられる!ラーメンとかカレーとかめちゃ安でビックリ!
まあ、スキー場の規模に見合った感じのまったりした雰囲気。
キッカーは小さいけどなかなか飛びやすかったので練習になった。
つか、オーリーの練習とかひたすらやってみた…初心に返るっていいことだね、うん。
2時間ちょっとでしゅーりょー!てっしゅーー!
なかなか行く機会の無いローカルなとこに行くのもまた楽しいもんです。

2008/01/26(Sat) 23:55:42
CATEGORY:07-08カッソウキロク
テイネに行った気がする…。
写真も無いしいまいちよく覚えてないんだけど(笑)
パラダイス脇のネイチャーばっかり攻めてたはず。
超~~~寒かったような。
男女回転リフトのリフト下が開放されてると勘違いして滑って怒られたような…たぶんそんな日。
写真も無いしいまいちよく覚えてないんだけど(笑)
パラダイス脇のネイチャーばっかり攻めてたはず。
超~~~寒かったような。
男女回転リフトのリフト下が開放されてると勘違いして滑って怒られたような…たぶんそんな日。

2008/01/14(Mon) 23:55:55
CATEGORY:07-08カッソウキロク
ていうわけでニセコへGO☆
なんか例年テイネばっかり滑ってるうちらですが、今年はテイネがまだいまいちなので遠出しちゃうもんね!
いつものメンツ、オサ&あきとGO☆
ひらふも行きたいところだけど、前日にあきが行ってたってことでモイワへ。
正月楽しかったしねーついついまた来ちゃった♪
滑ってる写真?撮るわけなーい!(また)
この日もサイコーでした。
ほんとモイワって人は少ないわ、パウダーは多いわ、えび丼は美味いわ(関係ない?)いいスキー場だねぇ。
そうそう、昼にめずらしくゲレ食にしてみたわけですよ、そんでえび丼食べたんだけどマジで美味しかった!!ころもだらけじゃないプリプリのえびだったよ~お薦め!!
ニセコローカルルールにのっとり、ロープをこえて滑るときは三種の神器を持ちます。
ていうかハナっからそのつもりなので、ゲレンデを滑るときでもザックしょってるんだけどね。
てことでハイクしたりね。

この見えるとこ全部滑れるんだよ、しかも極上のパウダー
ていうか写真が暗すぎ&荒すぎでよくわかんないねコレ。
まったくわかんないと思うけど、右から4分の一くらいの真ん中よりちょい上くらいにある点ふたつはオサとあき。
…うん、ほんとにわかんないね(笑)
でも、人がこの大きさだってことでどんなにいい斜面かわかるだろー。

ここもいい斜面だった!
トラック結構ついてるけどね…ほんとにいい斜面だよ。
対斜から撮ってるんだけど、真ん中の黒い点がオサね(笑)
いい斜度と、かなりターンできる長さのある斜面だってわかる…かな?かな?
そしてこの後最後の1本、本当にサイコーの1本だった!
オサの雄叫びがもうね、スゴかったよ。
「おたけび」って漢字にするとアレだね、女性が発しちゃいけないみたいだねコレ。
1人目は私。
滑り終わって上の2人に叫ぶ「サイコーーーーー!!」
そしてビデオカメラで後の2人を写す。
2人目はオサ。
おたけびならぬ、め(雌)たけびにしとこうかな(笑)
滑り終わって私に一言「今期最高の1本だった!!」
そしてカメラであきの写真を撮る。
3人目
滑り終わって私に一言「エクスタシー……」←しかも低い声で
ま、そんなわけで私は映像および写真無し!
あきが動画も写真もあり!な感じの連携プレーさ。
つことでここに載せられる写真はありませんよっと。
帰りはもうね、私の運転だったんだけどオサもあきもぐっすりんこ☆
3日間の疲れも溜まってるしね。
ていうか助手席のオサがウザくてまいった。
どうウザいかはまた別の話…にしたら怒られそうなので内緒。
あーーサイコーの3連休だった♪
なんか例年テイネばっかり滑ってるうちらですが、今年はテイネがまだいまいちなので遠出しちゃうもんね!
いつものメンツ、オサ&あきとGO☆
ひらふも行きたいところだけど、前日にあきが行ってたってことでモイワへ。
正月楽しかったしねーついついまた来ちゃった♪
滑ってる写真?撮るわけなーい!(また)
この日もサイコーでした。
ほんとモイワって人は少ないわ、パウダーは多いわ、えび丼は美味いわ(関係ない?)いいスキー場だねぇ。
そうそう、昼にめずらしくゲレ食にしてみたわけですよ、そんでえび丼食べたんだけどマジで美味しかった!!ころもだらけじゃないプリプリのえびだったよ~お薦め!!
ニセコローカルルールにのっとり、ロープをこえて滑るときは三種の神器を持ちます。
ていうかハナっからそのつもりなので、ゲレンデを滑るときでもザックしょってるんだけどね。
てことでハイクしたりね。

この見えるとこ全部滑れるんだよ、しかも極上のパウダー
ていうか写真が暗すぎ&荒すぎでよくわかんないねコレ。
まったくわかんないと思うけど、右から4分の一くらいの真ん中よりちょい上くらいにある点ふたつはオサとあき。
…うん、ほんとにわかんないね(笑)
でも、人がこの大きさだってことでどんなにいい斜面かわかるだろー。

ここもいい斜面だった!
トラック結構ついてるけどね…ほんとにいい斜面だよ。
対斜から撮ってるんだけど、真ん中の黒い点がオサね(笑)
いい斜度と、かなりターンできる長さのある斜面だってわかる…かな?かな?
そしてこの後最後の1本、本当にサイコーの1本だった!
オサの雄叫びがもうね、スゴかったよ。
「おたけび」って漢字にするとアレだね、女性が発しちゃいけないみたいだねコレ。
1人目は私。
滑り終わって上の2人に叫ぶ「サイコーーーーー!!」
そしてビデオカメラで後の2人を写す。
2人目はオサ。
おたけびならぬ、め(雌)たけびにしとこうかな(笑)
滑り終わって私に一言「今期最高の1本だった!!」
そしてカメラであきの写真を撮る。
3人目
滑り終わって私に一言「エクスタシー……」←しかも低い声で
ま、そんなわけで私は映像および写真無し!
あきが動画も写真もあり!な感じの連携プレーさ。
つことでここに載せられる写真はありませんよっと。
帰りはもうね、私の運転だったんだけどオサもあきもぐっすりんこ☆
3日間の疲れも溜まってるしね。
ていうか助手席のオサがウザくてまいった。
どうウザいかはまた別の話…にしたら怒られそうなので内緒。
あーーサイコーの3連休だった♪

2008/01/13(Sun) 23:55:42
CATEGORY:07-08カッソウキロク
はい、カモパスなのに全然カモリ系列に行ってないんじゃないのうちら?
的な感じで、シーズンパスのもとを取るため…いやそんな下世話な理由ではなく、ルスツ良さそうじゃない?ってな感じでルスツへGO☆
あきは別口でニセコへGOしてるので別行動。
カモパス仲間のMadokaとともに今年初ルスツ。
まず着いて思ったのが…カモリ系列の駐車場誘導員!教育足りなし!!
いや、毎年ほんとにお世話になっているのにこんなことを言うのはアレなんだけど、どうにも誘導員がなってない。
何がなってないって、ちゃんとパス券を見てくれてない。
私、ゴールド会員なわけですよ、だから駐車場優遇されるはずなのね。
(Kウィンターパスの詳細はこちらへhttp://http://www.kamori.co.jp/kwp/index.html)
前日のテイネもそうだったしこの日のルスツもそうなんだけど、駐車場係りの人に窓を開けてちゃんと見せてるわけですよ、なのに誘導されるのはスタンダード会員と同じ場所。
どちらのスキー場でも聞きました「ゴールド会員用の場所に案内してくれないのか」とそしたら「ああゴールドだったんですか」的な。
テイネの誘導員にいたっては「私は窓を開けてあなた達の前にパス券を突き出してゴールドです!って叫ばないとならないのか」と言ってやったら「ああそうです」だって。
なんかもう、何のためにゴールドを買ったって、主にこの駐車場の優遇を受けたいがために多くお金を出しているっていうのに…何のためにパス券の色が違うのかと。
…取り乱しました、気を取り直して。あは。

チケ売り場はかなり混んでた!
ルスツ大人気!!
でも広いので、こんな状態でもリフトやゴンドラはほとんど並ぶことはないという…ルスツ最高。
着いて早速誰かに声をかけられる…あららdkcじゃ~ありませんか。
っと思ったら周りは知り合いだらけ。
…でも滑ってるときは出会わないという広いがゆえのルスツマジック(なんていうほどではない)
まーそんなわけでバカスカ滑りましたよ!
バカスカとパウダーがありまくりでしたよ!
場所によっては腰パウ、胸パウ♪
滑ってる写真?撮るわけないわー楽しすぎて(笑)
そんなわけでお昼。
ウェアを脱ぐとみんなしてマアミク。
今年のデザインには、3人並ぶとmaather396というロゴが完成するというデザインがありまして。
だがしかし!
私 「ther」
オサ 「ther」
Madoka 「396」
ああ、せっかく3人なのに…なんて思ってた瞬間私の視界の片隅に「maa」が!
奇跡~!マアミクユーザー発見♪
しかも「maa」を着てるってスゴくない?
というわけで不審者きどりでソッコーで話し掛けにいく!
実は友達の友達だったんだけど、まあ初対面でとりあえず「一緒に写真撮りましょう!」

これがやりたかったんだよ!
許可を取ってないのでいちおー顔はふせときます。はい。
てことで、ランチも堪能していざ午後の部へ☆
写真?撮るわけないじゃ~ん(笑)

でも途中景色は撮ってみた!イゾラからウェスト方面を見た景色
もうね、とにかくサイコーの雪でサイコーのスノーボーディングだったわ。
キャッホウ言いまくりで大満足でしゅーりょー。
最後の1本で偶然Pくんに遭遇。
そして帰ろうかとロッヂから出るところでOくんに遭遇。CHYA-もいたらしいけど…まあいいか(笑)
広いルスツでは同じ日にいるとわかっていても遭遇できないもんなんだなー。
帰りは道の駅で野菜購入。
キャベツ3玉で200円とか、ニンジンたくさん入ってるのが100円とか、リーズナブルなうえに見た目も土が着いたままでさ、絶対美味しい野菜たちなのさ。
で、野菜も買って大満足の一日でしたっと。
おまけ

Madokaのウェアが色も違って見える写り方だし知ってる人でもわからなさそうだから載せちゃう!
なんだこのポーズ(笑)
とか思いながら見てたんだけど、この写真何かに似てる…何だろう???
あ、これだ!

Madokaさん怒らないでね♪
的な感じで、シーズンパスのもとを取るため…いやそんな下世話な理由ではなく、ルスツ良さそうじゃない?ってな感じでルスツへGO☆
あきは別口でニセコへGOしてるので別行動。
カモパス仲間のMadokaとともに今年初ルスツ。
まず着いて思ったのが…カモリ系列の駐車場誘導員!教育足りなし!!
いや、毎年ほんとにお世話になっているのにこんなことを言うのはアレなんだけど、どうにも誘導員がなってない。
何がなってないって、ちゃんとパス券を見てくれてない。
私、ゴールド会員なわけですよ、だから駐車場優遇されるはずなのね。
(Kウィンターパスの詳細はこちらへhttp://http://www.kamori.co.jp/kwp/index.html)
前日のテイネもそうだったしこの日のルスツもそうなんだけど、駐車場係りの人に窓を開けてちゃんと見せてるわけですよ、なのに誘導されるのはスタンダード会員と同じ場所。
どちらのスキー場でも聞きました「ゴールド会員用の場所に案内してくれないのか」とそしたら「ああゴールドだったんですか」的な。
テイネの誘導員にいたっては「私は窓を開けてあなた達の前にパス券を突き出してゴールドです!って叫ばないとならないのか」と言ってやったら「ああそうです」だって。
なんかもう、何のためにゴールドを買ったって、主にこの駐車場の優遇を受けたいがために多くお金を出しているっていうのに…何のためにパス券の色が違うのかと。
…取り乱しました、気を取り直して。あは。

チケ売り場はかなり混んでた!
ルスツ大人気!!
でも広いので、こんな状態でもリフトやゴンドラはほとんど並ぶことはないという…ルスツ最高。
着いて早速誰かに声をかけられる…あららdkcじゃ~ありませんか。
っと思ったら周りは知り合いだらけ。
…でも滑ってるときは出会わないという広いがゆえのルスツマジック(なんていうほどではない)
まーそんなわけでバカスカ滑りましたよ!
バカスカとパウダーがありまくりでしたよ!
場所によっては腰パウ、胸パウ♪
滑ってる写真?撮るわけないわー楽しすぎて(笑)
そんなわけでお昼。
ウェアを脱ぐとみんなしてマアミク。
今年のデザインには、3人並ぶとmaather396というロゴが完成するというデザインがありまして。
だがしかし!
私 「ther」
オサ 「ther」
Madoka 「396」
ああ、せっかく3人なのに…なんて思ってた瞬間私の視界の片隅に「maa」が!
奇跡~!マアミクユーザー発見♪
しかも「maa」を着てるってスゴくない?
というわけで不審者きどりでソッコーで話し掛けにいく!
実は友達の友達だったんだけど、まあ初対面でとりあえず「一緒に写真撮りましょう!」

これがやりたかったんだよ!
許可を取ってないのでいちおー顔はふせときます。はい。
てことで、ランチも堪能していざ午後の部へ☆
写真?撮るわけないじゃ~ん(笑)

でも途中景色は撮ってみた!イゾラからウェスト方面を見た景色
もうね、とにかくサイコーの雪でサイコーのスノーボーディングだったわ。
キャッホウ言いまくりで大満足でしゅーりょー。
最後の1本で偶然Pくんに遭遇。
そして帰ろうかとロッヂから出るところでOくんに遭遇。CHYA-もいたらしいけど…まあいいか(笑)
広いルスツでは同じ日にいるとわかっていても遭遇できないもんなんだなー。
帰りは道の駅で野菜購入。
キャベツ3玉で200円とか、ニンジンたくさん入ってるのが100円とか、リーズナブルなうえに見た目も土が着いたままでさ、絶対美味しい野菜たちなのさ。
で、野菜も買って大満足の一日でしたっと。
おまけ

Madokaのウェアが色も違って見える写り方だし知ってる人でもわからなさそうだから載せちゃう!
なんだこのポーズ(笑)
とか思いながら見てたんだけど、この写真何かに似てる…何だろう???
あ、これだ!

Madokaさん怒らないでね♪

2008/01/12(Sat) 23:55:25
CATEGORY:07-08カッソウキロク
テイネに行ってきたんだけどね、なんだか例年よりも雪が少なすぎてどうも…。
いや~楽しいんだよ、でも少ないんだよ。
あきとオサと3人でGO☆
私はテイネがホームでありながら、ほとんど行ってないという状態なので結構ワクワクとしながら。
まずは軽く足慣らしで1本…う~んあんまり雪が増えてる気がしない。
では、ちょっとあっちに行きますかと。
ノートラックだった。
だがしかし、結構毛だらけ…じゃなくて木だらけでビックリ。
まあでもとりあえず記念写真でもね。

この稜線がキレイに見えてねぇいい感じ

あきと私はラブラブなのだ(キモい…)
この雪で作ったハート、「子供の頃よく作ったな~懐かしい♪」なんてオサと話してたんだけど、あきは「何それー!?カワイイ!!」って…。
そうか、こういうの作って遊ぶのは北海道ならではなのかしらもしかして。
東北とかも雪国だしやってそうな気はするけど、でも北海道ほどしばれないっていうか気温下がらないっていうか湿雪だからここまで上手くカタチ作れないかも?なんて。
ていうか「しばれる」って漢字は無いのね…当たり前か。
凍れると書いてしばれると読みたい感じだな私としては。
いや、寒れると書いてしばれるかしら…。
どうでもいいね。

笹とか出過ぎだよねこの時期なのに
この写真はあきっぽくない滑り方ですな…まあしょうがない、あんまり斜度も無いうえに距離も無いところからある意味やらせで撮らせてもらったからね。
ここはテイネスキー場のネイチャーゾーンと言われてるとこ。
昔は「コース内コース外」(意味通じるかしら?)だったとこなんだけど、今は開放されてる場所。
マッシュだらけで楽しかったりするポイントなんだけど…見たとおり笹がまだまだ出ている状況。
とまあ、これだけ見てるとまだあんまり楽しくないのかな?と思われそうなんだけど、いやいやどうしてこれがね、楽しいことを見つけるのは天才なんだなー我ら。
ていうか、スノーボーダーってみんなそうだよね。
もちろん、あるとこにはある!って感じでパウダーも堪能してきたしね。
何より、やっぱメンツだよねスノーボードって。
まあいつも同じことばっかり言ってるけどね。
この日のあきの名言
あまりにも寒い日だったので、リフトで凍えながらひとこと。
「マジで寒い!!下(アンダー)にダウン着てくれば良かった! 持ってないけど」
「持ってないんかーーーい!!??」
そりゃぁつっこむだろうコレ。
いや~楽しいんだよ、でも少ないんだよ。
あきとオサと3人でGO☆
私はテイネがホームでありながら、ほとんど行ってないという状態なので結構ワクワクとしながら。
まずは軽く足慣らしで1本…う~んあんまり雪が増えてる気がしない。
では、ちょっとあっちに行きますかと。
ノートラックだった。
だがしかし、結構毛だらけ…じゃなくて木だらけでビックリ。
まあでもとりあえず記念写真でもね。

この稜線がキレイに見えてねぇいい感じ

あきと私はラブラブなのだ(キモい…)
この雪で作ったハート、「子供の頃よく作ったな~懐かしい♪」なんてオサと話してたんだけど、あきは「何それー!?カワイイ!!」って…。
そうか、こういうの作って遊ぶのは北海道ならではなのかしらもしかして。
東北とかも雪国だしやってそうな気はするけど、でも北海道ほどしばれないっていうか気温下がらないっていうか湿雪だからここまで上手くカタチ作れないかも?なんて。
ていうか「しばれる」って漢字は無いのね…当たり前か。
凍れると書いてしばれると読みたい感じだな私としては。
いや、寒れると書いてしばれるかしら…。
どうでもいいね。

笹とか出過ぎだよねこの時期なのに
この写真はあきっぽくない滑り方ですな…まあしょうがない、あんまり斜度も無いうえに距離も無いところからある意味やらせで撮らせてもらったからね。
ここはテイネスキー場のネイチャーゾーンと言われてるとこ。
昔は「コース内コース外」(意味通じるかしら?)だったとこなんだけど、今は開放されてる場所。
マッシュだらけで楽しかったりするポイントなんだけど…見たとおり笹がまだまだ出ている状況。
とまあ、これだけ見てるとまだあんまり楽しくないのかな?と思われそうなんだけど、いやいやどうしてこれがね、楽しいことを見つけるのは天才なんだなー我ら。
ていうか、スノーボーダーってみんなそうだよね。
もちろん、あるとこにはある!って感じでパウダーも堪能してきたしね。
何より、やっぱメンツだよねスノーボードって。
まあいつも同じことばっかり言ってるけどね。
この日のあきの名言
あまりにも寒い日だったので、リフトで凍えながらひとこと。
「マジで寒い!!下(アンダー)にダウン着てくれば良かった! 持ってないけど」
「持ってないんかーーーい!!??」
そりゃぁつっこむだろうコレ。

2008/01/06(Sun) 23:55:49
CATEGORY:07-08カッソウキロク
超朝いち、暗いうちから出発して旭岳へ。
私はハイシーズンの旭岳は滑ったことが無い。
なぜならここはロープウェーの動かない確立が高すぎて…。
時間かけて滑りに行ってクローズしたらガッカリ感がドカーッとやってくるからね。
それならホームゲレンデでも充分パウダー楽しめますから、みたいな感じになっちゃうんだよねいつも。
だがしかし!
正月休みの締めはぜひとも旭岳で!!
行きの高速を走行中、日が昇ってきたな~と思ったら…。

朝日のサンピラー!?
すごい!超キレイで超感動した!!
携帯で撮ったからキレイさ加減がちょっと減ってるのが残念。
そしてついに旭岳に着!!
風速5m!!動いてる~~♪
そんなわけで滑ったわけなんだけどもね、これがもうサイコーの雪でね。
軽い!軽すぎる!!
モッフモフでバッフバフ。
キャーーー楽しい♪
…でも滑ってたうちの3分の2くらいはホワイトアウトだったけどね。
視界10mくらい?
コースわからない人だったらプチパニックに陥るくらいに真っ白けー。
自分の足元すらよく見えなかったりして、いきなり落ち込んでるとこを滑っててキャーッとか。
普通にまっすぐ滑ってたら気づいたら吹き溜まりに刺さっちゃった、とか。
でも本当に軽い雪で最高に楽しかった!!!

最後の1本でかろうじてパチリ。真ん中の黒いのがオサで上の方に実はあきがいる…見えない

今年は白いジャケットだよー
帰りは東神楽の温泉によって、露天風呂でちょっと話したおばちゃんからラーメン屋情報をGET☆
光林坊ってとこ、美味しかった~♪
激辛ラーメンを食べてたあきはヒーヒー言いながら汗だく涙目だったけどね。
私はハイシーズンの旭岳は滑ったことが無い。
なぜならここはロープウェーの動かない確立が高すぎて…。
時間かけて滑りに行ってクローズしたらガッカリ感がドカーッとやってくるからね。
それならホームゲレンデでも充分パウダー楽しめますから、みたいな感じになっちゃうんだよねいつも。
だがしかし!
正月休みの締めはぜひとも旭岳で!!
行きの高速を走行中、日が昇ってきたな~と思ったら…。

朝日のサンピラー!?
すごい!超キレイで超感動した!!
携帯で撮ったからキレイさ加減がちょっと減ってるのが残念。
そしてついに旭岳に着!!
風速5m!!動いてる~~♪
そんなわけで滑ったわけなんだけどもね、これがもうサイコーの雪でね。
軽い!軽すぎる!!
モッフモフでバッフバフ。
キャーーー楽しい♪
…でも滑ってたうちの3分の2くらいはホワイトアウトだったけどね。
視界10mくらい?
コースわからない人だったらプチパニックに陥るくらいに真っ白けー。
自分の足元すらよく見えなかったりして、いきなり落ち込んでるとこを滑っててキャーッとか。
普通にまっすぐ滑ってたら気づいたら吹き溜まりに刺さっちゃった、とか。
でも本当に軽い雪で最高に楽しかった!!!

最後の1本でかろうじてパチリ。真ん中の黒いのがオサで上の方に実はあきがいる…見えない

今年は白いジャケットだよー
帰りは東神楽の温泉によって、露天風呂でちょっと話したおばちゃんからラーメン屋情報をGET☆
光林坊ってとこ、美味しかった~♪
激辛ラーメンを食べてたあきはヒーヒー言いながら汗だく涙目だったけどね。

2008/01/04(Fri) 23:55:43
CATEGORY:07-08カッソウキロク
今日もモイワ滑るどー!
と意気込んで出発したもののクワッド動かずで引き帰すことに。
ニセコを諦めて向かったのは…仁木町スキー場!!
ここは伝説のスキー場。
でもめんどくさいのでどう伝説かは割愛。
しかーし!雪不足のためメインのバーンが滑れずに断念。
ほんじゃとりあえず札幌方面へ向かおうってことでドライブ開始。
途中天狗山の様子を見るも雪のつき方はイマイチ風味。
ってことで朝里スキー場へ。
ここは私が札幌国際に行くときに必ず前を通り過ぎるスキー場。
かれこれ10年くらい前に1度だけ来たっきり。
昼過ぎからのレイトスタート。
およよー朝里って結構大きいスキー場だったんだね!!
っとあき感激。
2時間ちょっとしか滑ってないけどなんかとにかくずっと笑いっぱなしでめちゃめちゃ楽しかった。
朝里ナイターいいかも!?
と意気込んで出発したもののクワッド動かずで引き帰すことに。
ニセコを諦めて向かったのは…仁木町スキー場!!
ここは伝説のスキー場。
でもめんどくさいのでどう伝説かは割愛。
しかーし!雪不足のためメインのバーンが滑れずに断念。
ほんじゃとりあえず札幌方面へ向かおうってことでドライブ開始。
途中天狗山の様子を見るも雪のつき方はイマイチ風味。
ってことで朝里スキー場へ。
ここは私が札幌国際に行くときに必ず前を通り過ぎるスキー場。
かれこれ10年くらい前に1度だけ来たっきり。
昼過ぎからのレイトスタート。
およよー朝里って結構大きいスキー場だったんだね!!
っとあき感激。
2時間ちょっとしか滑ってないけどなんかとにかくずっと笑いっぱなしでめちゃめちゃ楽しかった。
朝里ナイターいいかも!?

2008/01/03(Thu) 23:55:19
CATEGORY:07-08カッソウキロク
朝出発でニセコモイワへ。
あきと一緒にいつもお世話になっているHさんの車でGO☆
なんだかんだで10時くらい着。
でもパウダーありまくり。
ああーーサイコーーー!!
よく考えてみるとまともな感じでは今シーズンの初パウダーかも!

真ん中にいる人っぽいのがあきで、その上にゴマのようにポツポツしているのは人なのよ
オモシロ過ぎて写真なんて撮ってませんがなー。
つか唯一のこの写真も超失敗。
ここほんとにサイコーの斜面で、斜度も雪も文句なしなんだけど…上から撮ったからさっぱりわからーん!
でもあきの向こうのゴマが人だって言ったら、かなりいい斜度でそこそこ長く滑れるサイコーのバーンだってことがわかってもらえるんじゃない…かな?
滑り終わったらアンヌプリ温泉で癒され~の、夜は泉郷のコテージに宿泊。
すきやきを食べて、ビール飲んで、気持ちよ~く就寝。
モイワサイコー
あきと一緒にいつもお世話になっているHさんの車でGO☆
なんだかんだで10時くらい着。
でもパウダーありまくり。
ああーーサイコーーー!!
よく考えてみるとまともな感じでは今シーズンの初パウダーかも!

真ん中にいる人っぽいのがあきで、その上にゴマのようにポツポツしているのは人なのよ
オモシロ過ぎて写真なんて撮ってませんがなー。
つか唯一のこの写真も超失敗。
ここほんとにサイコーの斜面で、斜度も雪も文句なしなんだけど…上から撮ったからさっぱりわからーん!
でもあきの向こうのゴマが人だって言ったら、かなりいい斜度でそこそこ長く滑れるサイコーのバーンだってことがわかってもらえるんじゃない…かな?
滑り終わったらアンヌプリ温泉で癒され~の、夜は泉郷のコテージに宿泊。
すきやきを食べて、ビール飲んで、気持ちよ~く就寝。
モイワサイコー

2008/01/02(Wed) 23:55:30
CATEGORY:07-08カッソウキロク
キロロさいこー!
今年は例年に比べてかなり雪が少ない北海道だけど…。
kiroroには雪あったよー。うふ。
kiroroは去年からcrescenDO CAMPでかなりお世話になってます。
どこ行ってもカッチカチ~!みたいな日でもkiroroに行くと柔らか~い雪が両手を広げて待っていてくれる、そんなところ。
とはいえ、やっぱり例年に比べるとまだまだ積雪量は少ないね。
でも楽しかった!
ものすっごく笑った1日だった。

毎年うちに居候するあき。永遠の22歳(私の中で)が華麗なスプレーを上げとります。左手がパー

マッシュを華麗に飛んでランディングした瞬間のオサ。
自分の写真はありまへん。
パークのドラム缶で天才的に痛そうな転びを披露したりしたけど、あんなの写真に撮ってたら衝撃映像なので写真はいりまへん。
あーkiroroサイコー。
今年は例年に比べてかなり雪が少ない北海道だけど…。
kiroroには雪あったよー。うふ。
kiroroは去年からcrescenDO CAMPでかなりお世話になってます。
どこ行ってもカッチカチ~!みたいな日でもkiroroに行くと柔らか~い雪が両手を広げて待っていてくれる、そんなところ。
とはいえ、やっぱり例年に比べるとまだまだ積雪量は少ないね。
でも楽しかった!
ものすっごく笑った1日だった。

毎年うちに居候するあき。永遠の22歳(私の中で)が華麗なスプレーを上げとります。左手がパー

マッシュを華麗に飛んでランディングした瞬間のオサ。
自分の写真はありまへん。
パークのドラム缶で天才的に痛そうな転びを披露したりしたけど、あんなの写真に撮ってたら衝撃映像なので写真はいりまへん。
あーkiroroサイコー。

2007/12/29(Sat) 23:55:59
CATEGORY:07-08カッソウキロク
やってきました9連休!!
OLサンデーボーダーとしては小躍りしちゃう9連休!!
そんなわけでこの日は札幌国際へ朝いちでGO☆
この日はなんとスキーを滑る予定だったのさ。
オサとあきとご機嫌ワックワク~で出発。
なんか天気悪くなってきたかもね。
なんか風強くなってきたかもね。
でもあと5分で着くぜ!!
…着信ありだぜ!!
「あー今日クローズになったわー」と国際支配人情報が…。
もうね、しょうがないから国際でモーニングコーヒーだよ。
30分くらいコーヒーセッションをして帰ったよ。ほげー。
まあ、気を取り直して温泉だよね!
こんな朝いちから温泉行くとは思わなかったね。
豊平峡なんてまだ開いてないもんねー開き待ち…そして1番風呂!!
これはこれで得した気分。

誰もいないのをいいことに写真撮影
オサが湯につかってるところも撮ったんだけど、思ったよりもお湯の透明度があったために「これお尻写ってるじゃーん!」と却下された。
つことでブログには公開できなかったけど、私の携帯にはオサのお尻写真がIN!私に会った人は「見せて」って言えば見せちゃうよ!(ウソ)
そして豊平峡といえばカレーに決まってる。

サイコーに美味しいカレーとナン
巻物みたいなやつは、私が行くといつも頼む「ターバン」てやつ。
お薦め。
まーそんなわけで滑れなかったけどいろいろ満喫した日ではあったかな。
「カッソウキロク」じゃない気もするけどまーいいや。
OLサンデーボーダーとしては小躍りしちゃう9連休!!
そんなわけでこの日は札幌国際へ朝いちでGO☆
この日はなんとスキーを滑る予定だったのさ。
オサとあきとご機嫌ワックワク~で出発。
なんか天気悪くなってきたかもね。
なんか風強くなってきたかもね。
でもあと5分で着くぜ!!
…着信ありだぜ!!
「あー今日クローズになったわー」と国際支配人情報が…。
もうね、しょうがないから国際でモーニングコーヒーだよ。
30分くらいコーヒーセッションをして帰ったよ。ほげー。
まあ、気を取り直して温泉だよね!
こんな朝いちから温泉行くとは思わなかったね。
豊平峡なんてまだ開いてないもんねー開き待ち…そして1番風呂!!
これはこれで得した気分。

誰もいないのをいいことに写真撮影
オサが湯につかってるところも撮ったんだけど、思ったよりもお湯の透明度があったために「これお尻写ってるじゃーん!」と却下された。
つことでブログには公開できなかったけど、私の携帯にはオサのお尻写真がIN!私に会った人は「見せて」って言えば見せちゃうよ!(ウソ)
そして豊平峡といえばカレーに決まってる。

サイコーに美味しいカレーとナン
巻物みたいなやつは、私が行くといつも頼む「ターバン」てやつ。
お薦め。
まーそんなわけで滑れなかったけどいろいろ満喫した日ではあったかな。
「カッソウキロク」じゃない気もするけどまーいいや。

2007/12/02(Sun) 23:55:35
CATEGORY:07-08カッソウキロク
さて、昨日はうっかりコンサ一色の一日だったので、スノーモードに切替。
カモリパスを買っているくせに国際に出張。
中山でしか滑っていない私とオサは、国際の距離の長さ(中山と比べてね…)にビクビク。
だけどダウンオモシロそうだしね…やっぱ行くしかないでしょ!
あ、まだコース自体はクローズしてたんだけどね、全然滑れた。
つか、パフパフおもしろーい♪

スプレー上がりすぎオサちゃん見えず

これはちゃんと見えてる!おけ。でも角度がダメラマン
そうこうするうちに、いつもの仲間たちと遭遇。
もちろん同行。
そうこうするうちに、ヒロちゃんから連絡。
やっぱ国際はイイねー仲間がたくさん。
テキトーに滑ってても友達だらけだから「あけおめ」しまくり。
だがしかし!
私のスノーボード筋はまだバカンスから帰ってきておりません!
どんどん荒れてくる雪面にヒーヒーいいつつ。
数段の階段を下りるときにちょっとプルッてない?みたいな。
いやーあれだね、歳かね?
いやいや、まだまだですよ奥さん!
つことで、来週こそ我がホーム、テイネへGO☆したいな。 “スノーボード筋よ戻ってこいー”の続きを読む
カモリパスを買っているくせに国際に出張。
中山でしか滑っていない私とオサは、国際の距離の長さ(中山と比べてね…)にビクビク。
だけどダウンオモシロそうだしね…やっぱ行くしかないでしょ!
あ、まだコース自体はクローズしてたんだけどね、全然滑れた。
つか、パフパフおもしろーい♪

スプレー上がりすぎオサちゃん見えず

これはちゃんと見えてる!おけ。でも角度がダメラマン
そうこうするうちに、いつもの仲間たちと遭遇。
もちろん同行。
そうこうするうちに、ヒロちゃんから連絡。
やっぱ国際はイイねー仲間がたくさん。
テキトーに滑ってても友達だらけだから「あけおめ」しまくり。
だがしかし!
私のスノーボード筋はまだバカンスから帰ってきておりません!
どんどん荒れてくる雪面にヒーヒーいいつつ。
数段の階段を下りるときにちょっとプルッてない?みたいな。
いやーあれだね、歳かね?
いやいや、まだまだですよ奥さん!
つことで、来週こそ我がホーム、テイネへGO☆したいな。 “スノーボード筋よ戻ってこいー”の続きを読む
